ども、 cloudpackかっぱ (@inokara) です。

いつも忘れるので

素でインストール

rbenv とか使わずに素で Ruby をインストールする。

sudo yum -yinstall openssl zlib gcc make zlib-devel openssl-devel
cd /usr/local/src
sudo wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.5.tar.gz
sudo tar zxvf ruby-2.1.5.tar.gz
cd ruby-2.1.5
sudo ./configure --prefix=/usr/local/ruby
sudo make
sudo make install

パスを通す

インストールが終わったら適宜パスを通す。

export PATH=/usr/local/ruby/bin:$PATH

確認

確認する。

$ ruby -v
ruby 2.1.5p273 (2014-11-13 revision 48405) [x86_64-linux]

多分

ここまで

8 分位。

rbenv を…

使った方がいいのかなと思いつつ rbenv も試したので以下を参考に試す。

まさに上記の記事通りで数ステップで rbenv 経由で Ruby をインストールすることが出来た。
有難うございます!

rbenv を導入。

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

ここまでで ~/.bash_profile は下記の通り。

# .bash_profile

# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
        . ~/.bashrc
fi

# User specific environment and startup programs

PATH=$PATH:$HOME/bin

export PATH
export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

ruby-build の導入。

$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

ruby のインストール。

$ rbenv install -v 2.2.0

環境変数の読込。

$ rbenv rehash

インストール済みの Ruby を確認。

$ rbenv versions
* system (set by /root/.rbenv/version)
  2.2.0

おお。
では、インストールした ruby を利用。

$ rbenv global 2.2.0

確認。

$ ruby -v
ruby 2.2.0p0 (2014-12-25 revision 49005) [x86_64-linux]

ちなみに、先ほど素の状態でインストールした Ruby に切り替える場合には…

$ rbenv global system
$ ruby -v
ruby 2.1.5p273 (2014-11-13 revision 48405) [x86_64-linux]

おお。

お疲れ様でした。

元記事はこちらです。
ビルド時間を除いて 8 分位で Ruby をソースからインストールするメモ for CentOS + rbenv でインストールする写経