前提:以下の内容はext3ファイルシステムを前提としたお話です。

[ジャーナルを利用したメタデータの修復]

  • fsckコマンドは、デフォルトではジャーナルを利用したメタデータの修復のみを行う。
     →そんなに時間はかからない。
  • Linuxサーバ起動時は自動的にfsckコマンドによるファイルシステムのチェックが実施される。(ジャーナルを利用したメタデータの修復のみ)
     →通常の起動時にデフォルトで実施される。

[メタデータ領域の全検索]

  • -fオプションを指定した場合
  • Mount countの値がMaximum mount count に達した場合
  • Last checkedの日時からCheck intervalで指定された期間が経過した場合

サーバを立ち上げた時にfsckが走って、起動に思わぬ時間がかかってしまうことがたまにあると思います。
それを回避するためには上記のMaximum mount count とCheck intervalの値を無効(0)にしてしまいましょう。

*オプションパラメータの確認

tune2fs -l /dev/sda3

*Maximum mount countの無効化

tune2fs -c 0 /dev/sda3

*Check intervalの無効化

tune2fs -i 0 /dev/sda3

元記事はこちら

【備忘録】fsck時のメタデータ領域全検索を無効にする方法