cloudpackエバンジェリストの吉田真吾@yoshidashingo)です。

RDS for Oracle を扱うために sqlplus をインストールする。
AMI は ubuntu-precise-12.04-amd64-server-20131003 (ami-3f32ac3e)

  • libaio1とalienインストール
$ sudo apt-get install libaio1
$ sudo apt-get install alien
  • OracleのサイトからDLしたInstant Clientをどこかに置いておいてDLする
  • debパッケージに変換する
$ sudo alien oracle-instantclient12.1-basic-12.1.0.1.0-1.x86_64.rpm
$ sudo alien oracle-instantclient12.1-devel-12.1.0.1.0-1.x86_64.rpm
$ sudo alien oracle-instantclient12.1-sqlplus-12.1.0.1.0-1.x86_64.rpm
$ sudo dpkg -i oracle-instantclient12.1-basic_12.1.0.1.0-2_amd64.deb oracle-instantclient12.1-devel_12.1.0.1.0-2_amd64.deb oracle-instantclient12.1-sqlplus_12.1.0.1.0-2_amd64.deb
  • 環境変数の設定
$ vi ~/.profile

↓こんな感じで

export LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib/oracle/12.1/client64/lib
export NLS_LANG=Japanese_Japan.UTF8
export PATH=$PATH:/usr/lib/oracle/12.1/client64/bin
  • 環境変数を読み込む
$ source ~/.profile
  • RDS for Oracle に接続する
$ sqlplus /@:/

DB Name がデフォルトで ORCL になるの最近からかな。

こちらの記事はなかの人(yoshidashingo)監修のもと掲載しています。
元記事は、こちら