Let’s EncryptがPublicBetaになりましたので、さっそく組み込み。
https://letsencrypt.org/2015/12/03/entering-public-beta.html
まずは個人環境で実装してます。
商用に組み込むのはお勧めしません。
Let’s Encrypt
無償で信頼された証明書を取得し使用できるサービス
https://letsencrypt.org/about/
AmazonLinuxで証明書を取得
例えばwww.hogehoge.com の証明書を取得する場合
サーバ上で認証する必要があるため、
証明書取得用のサーバを用意する方法が環境を汚さないので良いと思います。
www.hogehoge.com のDNSのを作成したインスタンスのEIPに向けます。
インスタンスのセキュリティグループは80/443をフル解放しておきます。
パッケージ
sudo yum install git libffi-devel puppet libffi-devel puppet httpd24
証明書取得
git clone https://github.com/letsencrypt/letsencrypt cd letsencrypt ./letsencrypt-auto --server https://acme-v01.api.letsencrypt.org/directory auth
IMPORTANT NOTES: - Congratulations! Your certificate and chain have been saved at /etc/letsencrypt/live/www.hogehoge.com/fullchain.pem. Your cert will expire on 2016-03-06. To obtain a new version of the certificate in the future, simply run Let's Encrypt again. - If like Let's Encrypt, please consider supporting our work by: Donating to ISRG / Let's Encrypt: https://letsencrypt.org/donate Donating to EFF: https://eff.org/donate-le
中間証明書
AWSのELBに組み込む際に、中間証明書が上手く認証できなかった。
記載する順番も変えたか駄目だったので、直接キーを探して組み込んだら上手く行きました。
https://letsencrypt.org/certificates/
https://www.identrust.com/certificates/trustid/root-download-x3.html
自己証明書使うぐらいなら、これでよいかと思いました。