cloudpackエバンジェリストの吉田真吾@yoshidashingo)です。

2013/5/11(土)、JAWS-UG 横浜支部 第4回勉強会「第1回ワールドカフェ(AWS設計・移行ワークショップ)」
という、主催から提供するRFPから、参加者チームで提案書を作成するという全員参加型の勉強会を開催しました。

※全ての写真はJAWS-UG横浜コアメンバーの前田(@tmae)さんからご提供いただきました。

○目的
主催者自らが勉強したいことを勉強できればという思いで開催しています。

○主旨説明・AWSの基本的なお話(30分くらい)
まずはどのようなサービスや機能があるか、AWSの基本的なお話をしました。

○アイスブレイクでAWSカルタ(30分くらい)
さらにAWSカルタを使ってサービスや機能を簡単に覚えたうえで、参加者同士で闊達な議論が進むように、
お互いの自己紹介など含めてコミュニケーションを取っていただきました。

○RFP(提案依頼書)発表(30分くらい)

本題として、こんなRFPを皆さんにご提供しました。

○提案書の作成(2時間くらい)

各テーブルに分かれて提案書の作成を開始していただきました。

■役割分担はできているか、コミュニケーションは取れているか、時間配分はどうか

議論を深めるために、各チームでお互いにどんな役割をこなしているか、ブレストできているか、提案内容の
方向性は収束しているか、提案書を作成する時間などの配分はできているか、細々見させていただきました。

■仮想お客様との打合せ

議論の中で出たお客様(情シスだが前任者がいないので詳細は分からない想定)にQ&Aをしながら、要求の確度を
上げていく作業をしています。

○提案発表(90分くらい)
じゃんけん順に、A~Eチームの発表をしていただき、都度内容についてご質問させていただきました。

■質問・フィードバックの時間が足りない!
普段SI側の立場のメンバーが多く、非常に多くの質疑応答がありましたが、もっと時間があれば、質問の意図や、
こういう場合にどういう挙動となるか、運用コストは?予算の確度は?など掘り下げて聞けたと思います。この点は
次回の反省点です。

○総評
非常に闊達な議論ができ、明日から自身の案件で役立つスキルが身に付いた勉強会でした。
次回の開催も決まってますので告知があった際は奮ってご参加ください。

■模範回答について
こちらはアドバイザーとして来て下さった suz_lab さんのブログにて、後日公開する予定です。

○懇親会
勉強会に引続き、こちらもたくさんの方にご参加いただきました。

○今後の JAWS-UG 横浜支部の勉強会
直近で以下の2件を計画しております。

■7/20(土)JAWS-UG 横浜支部 第5回勉強会「chef on AWS ベストプラクティス(仮)」
AWSユーザーとしては、構築・テスト・運用あたりで「chef周辺のツールの情報」や「AWSのサービスとの使い分け」
が非常に興味深いところですので、各自のベストプラクティスを出し合ってみようというのが狙い。

■8/17(土)JAWS-UG 横浜支部 第6回勉強会「第2回ワールドカフェ(AWS設計・移行ワークショップ)
今回好評だった設計・移行ワークショップの第2弾。次回も豪華ゲスト調整中です。
これ以外にも前回好評だった「AWSとセキュリティ Bastion 2」「SAP on AWS」と計画しております。

■Amazon Web Services 新宿鮫
また、毎週水曜日に新宿で、AWSをもくもく勉強するコミュニティ(自分のペースで自習しながら、つまづいたら
周りの人同士サポートする勉強会)が開催されておりますので、ぜひとも遊びに来てください。

○JAWS-UG横浜コアメンバーについて
今回の開催にあたり、私一人では当然何もできず、コアメンバーがいたからこそできたという部分が多分に
あります。普段の仕事では全く交わらないけど、AWSユーザーとして何かやっていきたいと考えてくれる仲間が
たくさんいてとてもありがたいです。

これからもJAWS-UG横浜支部をよろしくお願いします。

こちらの記事はなかの人(yoshidashingo)監修のもと掲載しています。
元記事は、こちら