いつものようにメモ、ansibleから書き起こしたので微妙に間違っている可能性有り。
大まかな流れはあっていると思う。

目的

AWS環境EC2でPostgreSQLを利用しownCloudを構築する
導入が目的なのでapacheやphpの設定は省いてます

使用した環境

CentOS7
– postgresql-9.2.14-1.el7_1.x86_64
– httpd-2.4.6-40.el7.centos.x86_64
– php-5.4.45-3.el7.remi.x86_64
– owncloud-8.1.5-12.1.noarch

導入

pgsqlの導入

# yum install postgresql-server postgresql-contrib

# postgresql-setup initdb

owncloud用のユーザ/DBを作成

USERNAME,USERPASS,DBNAME等は適宜置き換えで

# useradd USERNAME
# passwd USERNAME

ーーーー postgresユーザにて実行 ーーーー

$ psql -c "CREATE USER USERNAME WITH PASSWORD 'USERPASS';"

$ psql -c "CREATE DATABASE DBNAME TEMPLATE template0 ENCODING 'UNICODE';"

$ psql -c "ALTER DATABASE DBNAME OWNER TO USERNAME;"

$ psql -c "GRANT ALL PRIVILEGES ON DATABASE DBNAME to USERNAME;"

PostgreSQLの設定

DBへのパスワードログインを許可する

# vi /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf

# "local" is for Unix domain socket connections only
# local   all             all                                     peer
local   all             all                                     md5
# IPv4 local connections:
# host    all             all             127.0.0.1/32            ident
host    all             all             all                     password

リポジトリを追加

必要なものはremi,city-fan,owncloud

cd /etc/yum.repos.d/
wget http://download.opensuse.org/repositories/isv:ownCloud:community/CentOS_CentOS-7/isv:ownCloud:community.repo
yum install owncloud

libcurlを導入

CentOS7にデフォルトで入っているlibcurl(7.29.0)ではownCloud上でエラーメッセージが出力するため

# curl --version
curl 7.29.0 (x86_64-redhat-linux-gnu) libcurl/7.29.0 NSS/3.15.4 zlib/1.2.7 libidn/1.28 libssh2/1.4.3

# yum -y install libcurl

# curl --version
curl 7.46.0 (x86_64-redhat-linux-gnu) libcurl/7.46.0 NSS/3.19.1 Basic ECC zlib/1.2.7 libidn/1.28 libssh2/1.6.0

PHPの導入

# yum install php php-common php-pdo php-mbstring php-ldap php-xml php-gd php-process php-pgsql php-pecl-apcu --enablerepo=remi

# systemctl start httpd

ownCloudの導入

# yum install owncloud

導入後の設定

管理アカウント・データベースの設定

ownCloudの管理者ユーザの作成を行う。
また設定時に使用するデータベースを設定する。

60bca13f-c087-e0fa-3b2f-7b31c95bf96f

※この画面は /var/www/html/owncloud/config/config.php を消すと再度実施できるはず…

メモリキャッシュが設定されていません。 ~

管理画面にて下記のメッセージが出力するので設定を行う

4f4c2887-6efc-3df1-6d17-4f7b5bc45fe8

# vi /var/www/html/owncloud/config/config.php

20行目付近installedの後に追記
  'installed' => true,
  'memcache.local' => 'OCMemcacheAPC',
);

設定後「メモリキャッシュが設定されていません〜」の表示が消えることを確認する

その他

エラー出力時は /var/www/html/owncloud/data/owncloud.log を確認する

「PostgreSQL >= 9 がインストールされているかどうか確認してください。」 が出力した

PostgreSQLのログインに失敗している可能性があるのでPostgreSQL側の設定やselinux、iptables等の設定を確認する。
自分が引っかかった時はpg_hba.confの設定だった

元記事はこちら

PostgreSQLを使用しowncloudを構築