C++で開発するのにMac上で開発環境を用意していたのですが、Dockerコンテナで開発したほうが何かと便利そうだったので試してみました。

前提条件

# Dockerがインストール済み
> docker --version
Docker version 18.09.1, build 4c52b90

> docker-compose --version
docker-compose version 1.23.2, build 1110ad01

Dockerイメージの作成

> mkdir 任意のディレクトリ
> 任意のディレクトリ
> touch Dockerfile
> touch docker-compose.yml

Dockerfileを用意することで、OSやライブラリのインストールを行うようにしました。
そうしておくと異なる端末間で開発環境を揃えるのが楽になります。
今回はUbuntu Linuxを利用しています。build-essentialというパッケージでg++gccmakeなどの開発に必要となるパッケージ一式をまとめてインストールすることができます。
cmakeclangなどはお好みで。

Ubuntu – trusty の build-essential パッケージに関する詳細
https://packages.ubuntu.com/trusty/build-essential

Ubuntu 14.04 に gcc、gdb などの開発ツールをインストールする – Qiita
https://qiita.com/moris/items/02c01a239b9701336260

CMakeなにそれ?な方は下記をご参考ください。

C++初心者がMacでCMakeを利用してみる – Qiita
https://cloudpack.media/45881

Dockerfile

FROM ubuntu:18.04

RUN apt-get update && \
    apt-get install -y git build-essential cmake clang libssl-dev

docker-composeを利用するようにして、拡張性良くしています。
データベースなどが必要になったら都度コンテナを追加して対応できます。

docker-compose.yml

version: '3.3'
services:
  dev:
    build: .
    volumes:
      - type: bind
        source: .
        target: /cpp-dev

Dockerイメージをビルドして実行します。

> docker-compose build
(略)
Successfully tagged use-docker_dev:latest

> docker-compose run dev bash

# g++ -v
Using built-in specs.
COLLECT_GCC=g++
COLLECT_LTO_WRAPPER=/usr/lib/gcc/x86_64-linux-gnu/7/lto-wrapper
OFFLOAD_TARGET_NAMES=nvptx-none
OFFLOAD_TARGET_DEFAULT=1
Target: x86_64-linux-gnu
Configured with: ../src/configure -v --with-pkgversion='Ubuntu 7.3.0-27ubuntu1~18.04' --with-bugurl=file:///usr/share/doc/gcc-7/README.Bugs --enable-languages=c,ada,c++,go,brig,d,fortran,objc,obj-c++ --prefix=/usr --with-gcc-major-version-only --program-suffix=-7 --program-prefix=x86_64-linux-gnu- --enable-shared --enable-linker-build-id --libexecdir=/usr/lib --without-included-gettext --enable-threads=posix --libdir=/usr/lib --enable-nls --with-sysroot=/--enable-clocale=gnu --enable-libstdcxx-debug --enable-libstdcxx-time=yes --with-default-libstdcxx-abi=new --enable-gnu-unique-object --disable-vtable-verify --enable-libmpx --enable-plugin --enable-default-pie --with-system-zlib--with-target-system-zlib --enable-objc-gc=auto --enable-multiarch --disable-werror --with-arch-32=i686 --with-abi=m64 --with-multilib-list=m32,m64,mx32 --enable-multilib --with-tune=generic --enable-offload-targets=nvptx-none --without-cuda-driver --enable-checking=release --build=x86_64-linux-gnu --host=x86_64-linux-gnu --target=x86_64-linux-gnu
Thread model: posix
gcc version 7.3.0 (Ubuntu 7.3.0-27ubuntu1~18.04)

# clang --version
clang version 6.0.0-1ubuntu2 (tags/RELEASE_600/final)
Target: x86_64-pc-linux-gnu
Thread model: posix
InstalledDir: /usr/bin

# cmake --version
cmake version 3.10.2

CMake suite maintained and supported by Kitware (kitware.com/cmake).

# git --version
git version 2.17.1

一通り開発に必要そうなツールがインストールされたことが確認できました。

ビルドして実行してみる

実際にソースを用意してビルド&実行してみます。

カレントディレクトリをコンテナの/cpp-devにマッピングしていますので、ソースはコンテナ外から編集してもおkです。

コンテナ外

> mkdir src
> touch hoge.cpp
> touch CMakeLists.txt

src/hoge.cpp

#include <iostream>

int main()
{
    std::cout << "Hello! World!" << std::endl;
    return 0;
}

CMakeLists.txt

cmake_minimum_required(VERSION 3.10)
add_executable(hoge hoge.cpp)

ビルドしてみます。ビルドはコンテナ内で行います。

コンテナ内

# mkdir /cpp-dev/src/build
# cd /cpp-dev/src/build
# cmake ..
(略)
-- Configuring done
-- Generating done
-- Build files have been written to: /cpp-dev/src/build

# cmake --build .
(略)
Scanning dependencies of target hoge
[ 50%] Linking CXX executable hoge
[100%] Built target hoge

# ./hoge
Hello! World!

はい。無事にビルドして実行することができました。

まとめ

Dockerコンテナを用意することで、手元の端末に依存せずに必要な環境を用意することができるのでいい感じに開発することができそうです。

参考

Ubuntu – trusty の build-essential パッケージに関する詳細
https://packages.ubuntu.com/trusty/build-essential

Ubuntu 14.04 に gcc、gdb などの開発ツールをインストールする – Qiita
https://qiita.com/moris/items/02c01a239b9701336260

C++初心者がMacでCMakeを利用してみる – Qiita
https://cloudpack.media/45881

元記事はこちら

C++初心者がDockerで開発環境をつくってみた