Arduino IDEは通常GUIで使用するが、バージョン1.5.0以降はCLIモードも提供されている。

似たものとして以下で紹介したarduino-cliもあるが、このArduino IDEのCLIモードは新たなモジュールをインストールすることなく純粋にArduino IDEをCLIで使えるのでより手軽に利用できる。

以下、使用方法を示す。

スケッチのコンパイル

--verifyオプションにソースファイル名を指定する。

% arduino --verify test.ino 

スケッチのコンパイル & Arduino転送

--boardオプションでArduinoボードの種類を「package:architecture:board」の形式で指定する。Arduino UNOであれば以下のようになる。また--portにて母艦側の接続ポートを指定する。

% arduino --board arduino:avr:uno --port /dev/ttyACM0 --upload test.ino 

搭載メモリや接続スピードなどのボード固有の情報はArduino IDEをインストールしたディレクトリ配下のhardware/arduino/avr/boards.txtに記載されている。

参考サイト

元記事はこちら

Arduino IDEのCLIモードを使う