現状、Active-Standby構成を組む場合はHeartbeat & Pacemakerを利用しているのですが、
Corosync vs Heartbeatの記事から、Heartbeatの代わりにCorosyncを利用するのも良いかと思い、
試してみました。

○パッケージのインストール

# yum -y install corosync
# yum -y install pacemaker

○Corosyncの設定

# cat /etc/corosync/corosync.conf
compatibility: whitetank

service {
name: pacemaker
ver: 0
use_mgmtd: yes
}

totem {
version: 2
secauth: off
transport: udpu
interface {
ringnumber: 0
transport: udpu
bindnetaddr: 10.1.8.204
mcastport: 5405
ttl: 1
member {
memberaddr: 10.1.8.204
}
member {
memberaddr: 10.1.9.104
}
}
}

logging {
to_syslog: yes
timestamp: on
}

○Corosyncの起動

# /etc/init.d/corosync start
Starting Corosync Cluster Engine (corosync): [ OK ]

○Pacemakerの確認

# crm_mon
============
Last updated: Mon Dec 17 06:16:10 2012
Last change: Mon Dec 17 06:13:23 2012 via crmd on ip-10-1-8-204
Stack: openais
Current DC: ip-10-1-8-204 - partition with quorum
Version: 1.1.7-6.el6-148fccfd5985c5590cc601123c6c16e966b85d14
2 Nodes configured, 2 expected votes
0 Resources configured.
============

Online: [ ip-10-1-8-204 ip-10-1-9-104 ]

実際は、上記の理由以外にSUZ-LAB CentOS AMI (CentOS 6)のリポジトリのHeartbeatはPacemakerと
連動できない(なかった)ので、今後はCorosyncを利用しようと考えています。

こちらの記事はなかの人(suz-lab)監修のもと掲載しています。
元記事は、こちら