2020年6月予定ではあるものの、

Trend Micro Cloud One 4/1〜公開された模様。

って、タイトルとここまでの内容では何が起こったのかわからんので、

まとめるとこんな感じだ!

  • Cloud Oneとは?クラウドの保護に必要な6つのセキュリティサービスで

 構成されるらしい。内容から見るとCloud向けセキュリティについて、

 Cloud Oneシリーズで色んな製品売っていきまっせーってこと。

https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/press-release/2020/pr-20200324-01.html

  • DeepSecurity as a Service から Workload Security に変更。(6/1〜)
     →統合管理画面からはすでにWorkload Security になってる。
  • Cloud Oneの統合管理画面はすでに開始。
  • DSaaSで新規アカウントを作るとCloud OneのURLで作られる。
     →旧URLにテナントIDつければ今まで通りのログイン画面がでる。

【Cloud One】

https://cloudone.trendmicro.com/SignIn.screen?confirmation={テナントid:xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}

【今までのDSaaS】
https://app.deepsecurity.trendmicro.com/SignIn.screen?confirmation={テナントid:xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}

簡単にではあるが、さっそくレビューだ。

統合管理画面とやらを見てみよう!

ほーん?( ・ὢ・ )

なるほど、ログインすると、

Cloud Oneシリーズのメニュー画面って感じね。

そしたらDSaaSこと Workload Security にインしてるお。

ちょと上部のメニューみたいなところが旧式と違う。

とはいえ機能面や操作面については従来どおりである。

旧式だとユーザー名をクリックしてログオフをしていたが、

どうやらWorkload Securityになってから右上のSign outからやるようになったようだ。

気になるポイントがあった。

↓これ。

私の場合は、基本的にパートナー契約を結んでいるので問い合わせは、

この機能は使わないですが、気になったので紹介。

なんと、ケース作成ができるようになっている。

どういう条件下で使えるのか気になるところではある。

というのも、基本的にライセンスを買うときはパートナー契約を行っている会社経由、

または、AWSならマーケットプレイスでサブスクリプションで契約するパターンとなる。(ほかになんかあったか忘れた)

前者のパートナー契約を結んでいる会社から買っている場合は、

その会社へ問い合わせる必要がある。

後者のAWSのマーケットプレイスについては、専用の問い合わせようのメールアドレスがあるので、そこから問い合わせる必要がある認識だ。

ってことは、これってどういうときに使えるのだろうか?

若干疑問が残るところもあるので、引き続き調査していきたいと思います。

今回はここまでといことでぜひお試しあれ。

元記事はこちら

【マルチクラウド】Trend Micro Cloud One がやってきた【御三家】