メンバーが基本的にリモート作業をすることであることが多く、テキストによる非同期コミュニケーションをすることが多く、入社してから自分自身で気をつけたことや学んだことがかなりあったので共有したいです。
リアクション 😃
リアクションをされて嫌な人はいないので、小さいことでも(趣味チャンネルでも)確認してちょっと気になったら?や?などのリアクションを使うことで気持ちよい雰囲気になると良いなと思ってます
メンションがついてたりあきらかに自分に向けて投げられているメッセージには必ずスタンプを押す
→投げた方はこちらが読み飛ばしていないか確認する手間がかかるため
相手の好む会話のスタイルに合わせる 🤝
「最近Z世代は「。」を嫌うから〜」など様々な議論・物議を醸していますが、結論みんな相手によってどんな会話のスタイルを取るか変えれば良いのではないかと思っています。
私もZ世代なので、「。」が圧に感じる気持ちがすごいわかるので、上の世代の方の配慮も必要だと思います。ただ私たちZ世代も上の世代の方が慣れない「!」を使いこなせなかったりすることを許容(悲しんだり悪くとらえない)したり、こちらからメッセージを送る際には「。」で締めるなどして相手に合わせることが大事だと思います。
私もできるだけ相手によってはめっちゃ絵文字使ったり、「。」で締めたり柔軟に対応しています。
YES/NOもしくは番号で答えられる質問をする 🙋
1
isNumber この変数で問題ないでしょうか? |
2
isNumber この変数名で問題ないか悩んでいます。 候補としては下記4つかなと思っています。 – isNumber – isNumbers – isInt – isInteger |
3
isNumber この変数名で問題ないか悩んでいます。 候補としては下記4つかなと思っています。 1. isNumber 2. isNumbers 3. isInt 4. isInteger |
上記の3つの質問でどれが一番返答しやすいでしょうか?
1だとそもそも「問題ない」の定義がわからないのと、どれほど質問者の知識があるのかわかりづらいです。
2はとても良いと思いますが、3の方がかなり忙しい返信時に最悪1️⃣などのスタンプで返すこともできるので3が良いと思います。
用途に応じたハドル(オンラインミーティング)による質問 📞
ハドル(オンラインミーティング)で質問するか、テキストで質問するかは本当に人によると思います。
ただ個人的には何でもかんでもハドルするのではなく、下記の場合に限ると質問される側も嫌な顔しないのかなと思います。
- ブラウザの細かな動きを見てほしい(動画添付でも良いかも)
- IDEとブラウザどちらも確認してほしい(これ書いたのにこうなるのように)
- 何をテキストで質問すれば良いかわからない。何がわからないのかわからない。
- 一番きつい時期ですね。初心者はみんな慣れるまでハドルしまくって良いと思います。上司はそれを想定して自分の工数も考える。。。(できれば)
Canvasを使って経過を綺麗にまとめながら質問するのも、回答者が忙しい場合などアリですよね
引用 📬
文章が長くなってきた時に、情報が並列になっている場所があれば箇条書きに直して見やすくなるようにする。
URLの中でも大事部分を回答者に示すためにそもそも引用は使うべきですが、その引用以外の箇所もわかるように「選択箇所へのリンクをコピー」で取得したURLを引用文に貼り付けるとさらに良いですね。
下記のように引用箇所までひとっ飛び
指示語を使わない 🚸
「これ」「あの」「あの時の」「この前の」などの指示語を使うと、回答者は理解するのにかなりの時間がかかるかつ、間違えた理解をして間違えた回答をする可能性もあるため指示語は使わないようにする。
この前言っていた課題ですが、あのコードだと動かないのでさっきのコードに変えたら、先月のあの時の状態に戻ってしまってどうすれば良いかわかりません。 |
もしくは「この」のように、指示語にリンクを使うことで指しているメッセージを伝えるのはアリかと。
送信前に読み直す 🚧
送信前に読み直すのは修正時間を考慮しても1分もかからないと思いますが、回答者が大量のタイポ付き質問を理解するのはかなりの時間を要します。
タイパを考えても送信前に誤字脱字のチェックや意味が通っているかの確認をすべきかと思います。
下記のようなタイポがあるともはや理解ができないですね!
なぜここの尭が實行されないのでしょうか? (なぜここの行が実行されないのでしょうか?) |
変な日本語を使わない 🇯🇵
よく目にするのが「ので、ので、」や接続詞がおかしい文章で、一気に読み手のスピードが落ちてしまうため、全段落と同様に送信前のチェック項目に入れておくと良いかと思います。
(自分も質問側ではありそうですが、読む時に変なのがあると異常なほど気になって思考停止してしまうレベルです←自分の問題)
for num in nums: print(num)上記のコード実装したので、1,3,5が出力されると思ったので、ブラウザ確認したら、何も出力されていなかったのですが、なぜでしょう? |
見やすさを意識する 👀
「、」「。」はもちろんですが、行スペースを入れたり、長文になる場合は【タイトル】で何についてなのかなど記載することでより一層見やすくなります。
ここまで配慮してもらえると回答者も嬉しくなって、全力で応えようという気持ちになること間違いなしと言っても過言ではないんです。
結論 👆
質問された側が理解するのに時間やCPUを要したり、返信に時間を要しないように心がけたい!!
参考
その他にも気を付けるポイントたくさんありますね、、、
https://sizu.me/ymdkit/posts/uw2e8m1s7ikf