こんにちは、cloudpack三浦剛慈 です。

やること

nagiosでサーバ監視設定をして状況をWEB-UIから確認はしたいが、メール等によるアラート通知はさせないようにする設定手順について記載します。
ちなみに、configファイルを書き換えることなく、WEB-UIから設定可能です。
初期の監視設定作業時で、通知メールがバンバン飛ばないようにしたい時などに役立つかと思います。

前提条件

nagiosのcgi.cfgで”use_authentication=1″に設定されていること。
(設定を変更した場合はapacheをリスタートして反映させる必要があります)
nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  前提条件

手順

nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  手順(1)

nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  手順(2)

nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  手順(3)

nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  手順(4)

nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  手順(5)

nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法:  手順(6)

以上です。

元記事はこちらです。
nagiosで監視を有効にしつつアラート通知を無効にする方法