こんにちは。
職人見習いの櫛田です。
cloudpackブログの2011年10月のピックアップエントリーをご紹介します。
○Amazon VPC
○プロキシサービス
- cloudpack Toolsのプロキシサービスに『S3で携帯サイト(Softbank)の著作権保護』を追加しました
 - Varnishでキャッシュのヒット状況をヘッダに追加 (suz_lab)
 - Varnishでキャッシュ期限を指定 (suz_lab)
 - cloudpack Toolsのプロキシサービスに『キャッシュを使ったコンテンツの高速配信』を追加しました
 - cloudpackが提供するVarnishを利用したサービス (suz_lab)
 - キャッシュ+に『プロキシーサービスを利用したキャッシュ』を追加しました
 
○memorycraftシリーズ
- WebSocketってなんじゃ?(Node編2 Socket.IOでプッシュ通信)
 - S3ってなんじゃ?(サーバー側でファイルのAES256暗号化)
 - SQSってなんじゃ?(AWSコンソールにSQS登場)
 - EC2でMySQL(世界編1 Spiderとレプリケーションで世界進出)
 - EC2でMySQL(世界編2 Spiderとレプリケーションで高速負荷分散)
 - WebSocketってなんじゃ?(Node編3 node.jsでサーバーサイドjQuery)
 - WebSocketってなんじゃ?(Node編4 MongoDBってなんじゃ?)
 - SQSってなんじゃ?(遅延送信、一括送信機能が追加)
 - シェルってなんじゃ?(ワンライナー編1 全文検索)
 
○イベント関連
- トレンドマイクロ社との合同スタンプラリー開催!ITpro EXPO 2011
 - 第4回クラウドごった煮
 - ITpro EXPO 2011(1日目)
 - ITpro EXPO 2011(2日目)
 - ITpro EXPO 2011(3日目)
 - ITpro EXPO 2011の出展が終了しました
 - ITpro EXPO 2011のAWSプレゼンテーションステージ
『cloudpackが提供するAWSセキュリティソリューション(2011/10/12版)』を公開しました - 『ad:tech tokyo 2011』を見学して来ました
 
○プレスリリース
- アイレットのcloudpack、マクニカネットワークスが提供するJuniper SRXシリーズを
クラウドVPNサービスに採用 ~ Amazon VPCで企業インフラとクラウド環境をシームレスに統合 ~ - cloudpackとリアルテックはパートナーシップを締結し、SAPシステムのアマゾンクラウドへの
導入、運用・保守を行うサービスにおいて協業することで合意 
○週刊cloudpackマガジン
- 2011/10/03 週刊cloudpackマガジンを配信しました
 - 2011/10/11 週刊cloudpackマガジンを配信しました
 - 2011/10/17 週刊cloudpackマガジンを配信しました
 - 2011/10/24 週刊cloudpackマガジンを配信しました
 
※この記事は、なかの人(KUSSY8077)が書いています。