こんにちわ。
見習い職人の小森です。
前回は、LAMP(1)インスタンス起動から接続までを行いました。
今回は、RDS MySQLの起動から接続までを行います。
今回はMySQLを利用するのでエンジンはMySQLを選択します。
DB Instance Identifier、Master User NameDB、Master User Passwordにはそれぞれ任意の文字列を設定します。
DB名、DBポート、Zoneが可能です。今回は、DB名のみ設定し他はデフォルトにしておきます。
今回は、デフォルトの設定のままでOKです。
設定を再度確認し必要であれば戻って変更し「Launch DB Instances」を押します。
インスタンス作成を開始と表示されます。このあと、インスタンスが立ち上がるまで数分かかります。
Management Console→RDS→DB Security Groupsを開きます。
defaultをクリック→EC2からアクセスするのでConection TypeでEC2 Security Groupを選択
Security Groupには接続するEC2に設定されているSecurityGroup名を入力
AWS Account IDには接続するEC2を起動したアカウントのアカウントIDを入力。
アカウントIDがわからない場合は、Account Activity→SecurityCredentialsに記載されています。
ここからはLinuxでMySqlに接続する手順と全く同じです。
EC2に接続しmysql -u DBユーザー名 -p -h Endpointと入力しEnter。
DBユーザー名は、DB Instance Detailsで設定したMaster User Name、
Endpointは、Management Console→EC2→DB Instances→
接続するDB Instancse→Descriptionに記載されています。
正しく入力されていれば「Enter password:」と聞かれます。
DB Instance Detailsで設定したMaster User Passwordを入力Enterで接続完了です。
※この記事は、なかの人(spitz8008)が書いています。