こんにちは。
職人見習いの齋藤です。
mtevalモディファイアを使用すれば、
通常であれば動作しないブログ記事本文内などに記述したMTタグを認識し、動作させてくれます。
例えば、ブログ記事本文内に以下のように記述します。
1 2 3 4 5 6 7 8 | ブログ記事本文 ブログ記事本文 ブログ記事本文 <mtblogname> ブログ記事本文 ブログ記事本文 < /mtblogname > |
次にブログ記事テンプレートに本文を表示するためにMTEntryBodyを記述していると思いますが、それに以下のようにmtevalモディファイアを付与します
1 2 3 | <mtentrybody mteval= "1" > <mtentrymore mteval= "1" >< /mtentrymore > < /mtentrybody > |
こう記述することで、生成された記事の本文が以下になります。
1 2 3 4 5 6 7 8 | ブログ記事本文 ブログ記事本文 ブログ記事本文 『設定しているブログ名』 ブログ記事本文 ブログ記事本文 |
上記と同じやり方でウェブページでもMTタグを使用することができます。
※この記事は、なかの人(Iret_msaito)が書いています。