こんにちは、
見習い職人の木村です。
前回の記事、AWSにnode.jsをインストールするでnode.jsをインストールしたので、今度は実際に動かしてみます。
まずは、node.js公式サイトに載っているサンプルをAWS用に変更します。
var http = require('http');
http.createServer(function (req, res) {
res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'});
res.end('Hello Worldn');
}).listen(80, "");
console.log('Server running at ec2-xx-xx-xxx-xxx.xx-xxxxxxxxx-1.compute.amazonaws.com');
Server running atの後にはPublicDNSを記述します。
これを、sample.jsという名前で保存して、/usr/sbin/以下に配置します。
後は、sample.jsを起動するだけです。
# /usr/sbin/node example.js Server running at ec2-xx-xx-xxx-xxx.xx-xxxxxxxxx-1.compute.amazonaws.com
起動後、PublicDNSにアクセスして、Hello World が表示すれば成功です。
※この記事は、なかの人(moresmileman)が書いています。