本日の配信内容は、下記になります。
○cloudpack更新情報
◇段階的な移行と負荷対策(宅麺.com)
BtoCサイトを運用しながら、約半年をかけ3段階に分けてAWSへ移行
◇書籍レビューを追加しました
Jeff Barr著、玉川 憲 監修の「Amazon Web Services ガイドブック」レビュー
◇cloudpackにおけるAWSによるDR 2(G-CLOUD Magazine 2011 Summer)
G-CLOUD magazineに掲載されたcloudpack CTO鈴木の寄稿記事(2)
◇導入事例(Hawaii Activities)を追加いたしました
本業に集中できる環境とアクセス集中時の対策として冗長化構成を提供
◇cloudpackにおけるAWSによるDR 1(G-CLOUD Magazine 2011 Summer)
G-CLOUD magazineに掲載されたcloudpack CTO鈴木の寄稿記事(1)
◇そのとき、クラウドエンジニアはどう動いたか(G-CLOUD Magazine 2011
Summer)
G-CLOUD magazineに掲載されたcloudpack エバンジェリスト後藤のコラム
◇祝・1ヶ月100エントリー
ブログ開設から約1年半、1ヶ月の記事数が100エントリー突破しました
◇イベントページを個別ページにしました
イベントページが参加イベント、レポート、カレンダーの3コンテンツに!
◇ヌーラボ社に行ってきました
BacklogやCacooなどでお馴染みのヌーラボ社の福岡オフィス訪問レポート
◇パブリシティページに掲載情報を追加しました
6月29日発売「G-CLOUD magazine | 2011 summer」に記事とコラムが掲載
◇導入事例(Alan1.net)を追加いたしました
ピークに合わせて簡単にスケールアップ&アウト可能な冗長化構成を導入
○気になるAmazon EC2関連情報
◇SQSとCloudWatchとAuto Scaling
SQSとCloudWatchを連携してPHP(AWS SDK)を利用してAuto Scaling
◇Oracle RDSで不思議な現象(未解決…)
Oracle RDSを利用中に、文字数が1文字多いだけでに不思議なエラーが発生…
◇Auto Scaling API Toolsを使ってみる(中途半端…)
Auto Scaling API ToolsをPHP(AWS SDK)で利用するにあたっての準備
◇Auto Scaling API Tools(Auto Scalingのコマンドラインツール)
JavaがインストールされたCentOS環境でAPI Toolsを利用してAuto Scaling
◇SQSのキューのメッセージがなくなたらEC2インスタンスをシャットダウン
SQSキューメッセージかなくなり次第インスタンスをシャットダウンする方法
◇EC2起動時に設定できるUser DataをPHPで利用する
PHPを利用してインスタンス起動時のUser Dataを取得するには
◇RDS(MySQL)にクエリキャッシュを設定
PHPを利用してDBパラメータグループにクエリキャッシュを設定する
◇Googleカスタム検索 for AWS Japanブログ
Googleカスタム検索を使ってAWS Japanブログ内を調べる検索窓を作りました
◇SQSのキューのサイズをCloudWatchに登録
IAMユーザーを利用してCloudWatchにSQSのキューのサイズを登録
毎週お届けする週刊cloudpackマガジンの購読希望の方は、
週刊cloudpackマガジンよりご登録ください。