MySQL5.7のEOL(End Of Life)が2023年の10月に迫ってきました。
EOLを迎える前にMySQL8.0へのバージョンアップを計画するために正しいEOL情報を確認して、EOLを迎える前にバージョンアップを実施しましょう。
※本記事は2023年8月現在の情報です

AWSで想定される利用シーン

まずAWSでMySQLを利用パターンを確認しましょう。
以下の3パターンがあるかと思います。

  • EC2上でMySQLをインストール
  • RDSでMySQLを使用
  • AuroraでMySQLを使用

当然EOLは同じ日だと思うかもしれませんが、それぞれでEOLが異なります。
1つずつ見ていきましょう。

EC2上でMySQLをインストール

このパターンですとMySQL5.7を2023 年10月まで利用可能となっております。
EC2上で利用する場合は期日を過ぎても強制的にバージョンアップされることはなく、そのままMySQL5.7を利用し続けることが可能ですが、お勧めはできません。

RDSでMySQLを使用

このパターンですとMySQL5.7を2023 年12月まで利用可能となっております。
そうなんです!RDSのMySQLはEC2上で使用するよりも長めに使用可能になります。現時点では「2023年12月」となっていますが、最終的に202〇年○○月〇〇日までと発表されます。
これまでの前例からすると急に「来週でサポート終了です」みたいなことは無かったはずなので「ある程度事前に」告知されます。
確実に何日前に発表されるというルールはありませんので、AWS公式ページを適宜チェックしましょう。

以下はAWSの公式ページになります、こちらに正確な日付が今後記載されます。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/MySQL.Concepts.VersionMgmt.html#MySQL.Concepts.VersionMgmt.ReleaseCalendar
マネージドサービスであるRDSは期日を過ぎると順次自動的にMySQL8.0へバージョンアップされます。

AuroraでMySQLを使用

このパターンですとMySQL5.7を2024 年 10 月 31 日まで利用可能になります。

なんとAuroraだとさらに長く利用可能です。Auroraは2024 年 10 月 31 日と具体的な日にちが記載されているので現時点での「確定」の日程になります(諸事情で伸びる可能性もありますが)

以下はAWSの公式ページになります。既に正式な日付の記載がありますが、変更になる可能性もありますので、適宜確認しましょう。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/AuroraUserGuide/Aurora.VersionPolicy.html#Aurora.VersionPolicy.MajorVersionLifetime
マネージドサービスであるAuroraは期日を過ぎると順次自動的にMySQL8.0へバージョンアップされます。

まとめ

AWSでMySQLを使用する場合にはそれぞれEOLが異なることを記載しましたが、いずれにせよ早めの準備が必要であることは変わりありませんので、本記事が早めの準備の参考になれば幸いです。

MySQL5.7のEOL

利用パターン EOL 備考
EC2上のMySQL 2023年10月 強制アップデートなし
RDSのMySQL 2023年12月 日程未確定/EOL後強制アップデート
AuroraのMySQL 2024年10月31日 日程確定/EOL後強制アップデート