営業部 藤岡みなみです!
普段は営業サポートとしてフロント営業のフォローや業務推進・改善を中心に業務しております。
先日、2025年4月9日~11日にアメリカ ラスベガスで開催された「Google Cloud Next ’25」に、お客様とGoogle Cloud トップエンジニアの皆さんと一緒に参加してきました。
幼い頃から留学経験やアメリカの大学を卒業など海外経験豊富なため、アテンド担当として急遽同行させていただきました。
入社前目標として掲げておりました、アメリカイベント参加 海外出張✨
出張で渡航することは初めてで緊張しましたが、非エンジニアでもGeminiを使いこなして業務改善・効率化をしたい!と日々業務をしているためしっかり学び影響を受けて帰りたいと意気込み十分で行ってまいりました。
今回はアテンド担当としての事前準備編の活動レポートを共有させていただきます。
【スケジュール】
日付(2025年) | 時間 | 内容 |
4/8 | 11:55 | 羽田空港 出発 |
ロサンゼルス経由 移動時間 約15時間 | ||
4/8 | 10:20 | ラスベガス空港(ハリー・リード国際空港) 到着 |
14:00 | Google Cloud パートナーイベント | |
アイレットからは4名(パートナー担当グループ)参加 | ||
20:00 | 買い出し&メンバーとディナー | |
4/9 | 12:00 | お客様とランチ |
14:00 – 18:00 | Google Cloud Next 参加(Expo, Meet upなど) | |
4/10 | 9:00 – 16:00 | Google Cloud Next 参加(Expo, Meet up, セッションなど) |
20:00 | iret 懇親会イベント | |
4/11 | 12:00 | お客様とランチ |
14:00 | お買い物(お土産探し) | |
19:00 | メンバー懇親会 | |
4/12 | 3:00 | 帰国のため空港へ |
7:00 | ラスベガス空港(ハリー・リード国際空港) 出発 | |
サンフランシスコ経由 移動時間 約17時間 | ||
4/14 | 15:05 | 羽田空港 到着 |

【事前準備 営業編】
- お客様とのスケジュール確認
- ご案内資料作成
- 会場マップやスケジュールの書類(紙での保有用)
- お店予約
- 24年度〜25年度でお取引のあるお客様をご招待していたので、ランチやディナーのお店の手配をしました
▼手配したお店
- Lago by Julian Serrano (イタリアン料理)
- かなりフォーマルなお店ですが、ベラージオの噴水ショーを見ながら食事ができます。
- Amaya Modern Mexican (メキシカン料理)
- Seabreeze Cafe
- Wolfgang Puck Bar & Grill
予約手配が直前になってしまいイベント会場付近のレストランは予約でいっぱいだったため、会場からは遠いMGMホテル周辺ばかりになってしまいました。。。リゾート地なので1週間前になるとどこのエリアも予約不可でした。
予約サイトで事前に予約はできますが、要望は事前に言わないと叶えてくれないため電話や現地でリザーブ担当に直接話をすることをお勧めします。ダブルブッキングはあるあるです。💦
【事前準備 個人編】
▼必需品
- パスポート(+写真ページのコピー)
- ESTA申請
- イベントパス購入履歴のコピー
- ステイ期間のスケジュール書類(紙必須)
- 英語表記の名刺
今回はビジネス目的なので入国時の入国審査にかなり説明を求められました。
私は過去にアメリカでの長期VISAの取得履歴があるため、別のオフィスへ連れて行かれ滞在目的や過去の滞在理由など根掘り葉掘り聞かれました。電子機器(携帯やPC)利用は完全NGのため今回の滞在スケジュールやイベントパス購入履歴のコピーなどが大活躍しました。紙で持っておくのは必須ですね。。
英語表記の名刺を用意できていなかったのでアイレットの従業員ということを証明するために会社情報など全て説明させられました(証明できるものが何もなかったので、焦って頭真っ白状態だったので用意するに越したことないな。。と思いました笑)
▼オススメ品
- e-SIM(or ポケットwi-fi)
- 薬(痛み止め、絆創膏など)
- インフルエンザの薬も市販であるくらいほとんどの薬は現地で買えるものですが、効きすぎて気持ち悪くなることもあるので常備薬がお勧め
- ネックピロー
- 空気入れて膨らませられるコンパクトなものがいいです。飛行機移動で寝るにはとーーーってもお勧めです!!
- スリッパ(飛行機内やホテル内で使うようなもの)
現地ではパスポートは常に持って移動するものなので、コピーは2枚ほど持っておくことをお勧めします。万が一紛失した際にもコピーがあると手続きが少し楽になります。
ラスベガスのホテルはどこもカジノが入っているホテルがほとんどなため、(日本人は特に)年齢確認をされることが多いです。私は背が低く成人には見えないとよく言われるので、、100%入り口でセキュリティに止められました。。。泣
日本の何倍も未成年取り締まりは厳しく <成人年齢 満21歳> 証明できなければ入れてもらえないです。パスポートコピーでOKの時もありますが、原本が確実です。
その他、味噌汁などのインスタント食品とトラベル用ケトルを持ってきているメンバーもいました!
今回のイベント参加において必要な飛行機・ホテル・イベント関連手続きについては全てアイレット事業推進本部にて手配いただいていたのでとりあえず現地まで無事に到着できればよし!!の至れり尽せり状態だったのでありがたい。。ありがとうざいます✨✨
事前準備についてお客様アテンドに対しての資料やアナウンスについて準備不足な点が多いなと反省もありますが、このような経験もなかなかできないので良い学びとなりました。
実際に現地で感じ影響を受けたことなど非エンジニアとしてのイベント参加のまとめを引き続きブログにて共有させていただきますので、ぜひ見ていただけたら嬉しいです!次回に活かすためや今後イベント参加する別メンバーのためにもしっかりと共有していきます。
トップエンジニアメンバーの皆さんもリアルタイムでのブログ更新をしているので、技術的なものに関してはイベントレポートの記事を見ていただければと思います。