はじめに
こんにちは、DX開発事業部の臼井です!
先日、Slack AIが全社的に導入されたので、先輩とのハドル中に議事録機能を使用してみました。ハドルはおよそ10分、議題はMTGの日程調整についてです。
Slack AI議事録の内容
ハドル終了後すぐに、以下の画像のような議事録が出来上がっていました!記載内容はハドルの参加者、ハドル内容の要約、実施項目(=ネクストアクション)となっています。
個人的には、要約や実施項目が簡潔そして正確にまとめられていてとても良いと思いました。
そして、議事録の後には文字起こしも添付されていました。
文字起こしは以下のような形でまとめられています。
文字起こし内容は不自然な文章になっている部分が複数あったため、このまま何かに使用することは難しいと思いますが、ハドル内容を自身で振り返る際には十分便利なのではないかと思いました。
まとめ
今回、Slack AIの議事録機能を初めて使用してみて、ハドル中にメモを取る必要がなくなったり、ハドル内容を関連する別メンバーに共有することが容易になるなど、多くの利点があると感じました。そして、Slack AIには議事録機能の他にも、チャンネルの要約や、翻訳など複数の機能があるため、それらの機能についても積極的に業務内で活用していきたいです。