こんにちは!cloudpack広報の羽鳥愛美です。

cloudpackの各種サービスを支えるキーパーソンに突撃し、サービス開始の背景・裏話やお役立ち情報など探る『cloudpack特捜部 (`・ω・´)!シリーズ』第2弾です!

※cloudpackに『特捜部』という部署はありません。

第2弾はライブストリーミングの価格破壊!『streampack(ストリームパック)』

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-14-16-49-06

2016年7月1日より提供を開始した『streampack』は、Amazonのクラウド上に動画配信を行う専用環境を構築し、 低価格で手軽なライブ動画配信とオンデマンド配信が実現できるサービスです。

動画配信に使った分だけ料金が発生するクラウドの特性を活かし、驚くべき低価格で提供しているのです!

利用料金、事例などの詳細情報はこちら→streampack

“動画配信”といえば、最近はいつでもどこでも簡単にスマホなど色々な端末で動画を観ることができますよね。

野村総合研究所の調査によると、有料動画配信市場全体は2021年に2,000億円程度にまで成長すると予想されています。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-28-17-22-20

出典:「ITナビゲーター2016年版」野村総合研究所

東京オリンピックの開催に向けて、動画配信の市場はますます盛り上がってくることでしょう。

そこで、普段は配信される動画を見ているだけの私が、動画を配信する立場で役に立ちそうな情報を仕入れにいってまいります!

ということで今回は、cloudpackで『streampack』を支える技術者のお二人、
田中祐介さん(写真右)と萩谷郁さん(写真左)にお話しを伺いました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それではインタビューを早速スタートしましょう!

動画配信で一番重要なこと

ズバリ!動画を配信する上で、一番重要なことを教えてください!


一番は『見やすさ』ですね。

例えば、勉強会やセミナーの配信なら、スライドの文字がしっかりと見えないといけませんし、音楽だったら音声、スポーツ中継だったら選手の動き、というように配信する内容によって『見やすさ』の対象が異なるので、どのクオリティを重視するのかが重要になります。


映像が『止まらない』ことですね。

動画を見ていて一番ストレスを感じるのは、見ている動画がスムーズに再生できない時なんですよね。
動画の配信クオリティを最適化して『止まらない』ためのチューニングが必要です。

%e5%8b%95%e7%94%bb%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%9b%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%e9%a1%94

あとは当たり前のことですが、
画質の良い映像を配信するには、性能の良いカメラを使うことですね!

配信する映像の綺麗さは、視聴者のモチベーションに直結します!


動画って『普通に見れる』ことが当たり前だと思っていたので、改めて考えると『見やすさ』も『止まらないこと』も、どちらも重要ですね。

確かにWebでセミナーなどを視聴していて、スライドの文字が粗くて見えないとイライラしますし、動きがカクカクしだしたらもういいや!って気持ちになっちゃいます。

スムーズな視聴を実現するには、内容に応じてどの要素を重視すべきかを決めて、適切なクオリティで配信をしないといけなんですね!

ということは事前の打ち合わせやチューニングがとっても大事だということですよね?


その通り!

その通り!


さすが!息がぴったりですね!(笑)

動画を配信する際の注意点

実際にライブ配信を行う準備段階で注意する点を教えてください!


もちろん全般的に念入りな準備が必要ですが、
特に重視すべきは、ネット環境の調査です。

大きな会場だとさまざまなネットワークが混在していて
あちこちでネットワークを利用することで通信速度が遅くなるという落とし穴があるので要注意です!


視聴者の再生環境に合わせた、動画ファイルを提供できるようにしておくことも大事なことです。

今は、PCやタブレット、スマホなど、いろいろなデバイスで再生されるので、それぞれに対応できないと上手く動画配信ができたとは言えないですね。


実際に私は、古いデバイスで映像を再生できないという事態に遭遇したことがあって、チューニングにとても苦労しました。
調査・検証には時間もかかりましたし、体力も使いましたね。


会場の配信設備の確認と視聴者の再生環境の確認、それに応じたチューニングが動画配信を上手く行うコツなんですね!

動画配信三か条

ここまでのお話を”動画配信三か条”にまとめてみます!

1.内容に応じて何が重要かをきめるべし
(映像品質or音声品質or動きの激しさ)

2.ネットワーク環境など目に見えない部分の調査と準備をすべし
(映像が『止まらない』ためのチューニング)

そして3つ目は….

3.性能の良い機材を使うべし
(当たり前のことですが、画質の良い映像が配信できます)

この三か条を抑えて、視聴者のニーズにあったより良い映像を配信してくださいね!

動画配信の教科書

動画配信というのはなんだか準備が大変だなぁ、というのがお二人から話を聞いた感想ですが、そんな事前準備から当日必要なことまで動画配信のノウハウをまとめた『cloudpak ライブストリーミングホワイトペーパー』を公開いたしました!パチパチ

『streampack』の利用がベースになっていますが、動画配信に必要な情報が60ページにまとまっています!

動画配信をやりたい!という方はぜひご一読ください☆

streampackをこんなときに活用してほしい!

お二人は『streampack』を使って、いくつものライブ配信を行ってきましたが、特にこんなところで活用してほしい!という要望はありますか?

(cloudpackの動画配信実績はこちら→cloudpack動画配信ポータル


私は技術者なので、やはり『勉強会・セミナー』などを配信してほしいなと思っています。

実際にcloudpackエンジニアの講演を配信する機会が多いのですが、会場に行けない人・復習したい人など多くの人に生の声を共有できるので、動画配信をどんどん活用していただきたいです。


『streampack』に限っていうと、もっとプライベートな動画配信で活用してほしいです。

『streampack』は視聴登録した方や企業に専用のポータルサイトを提供できるので、プライベートな動画配信が可能です。

手軽に配信を行えることはもちろんですが、ポータルサイトのカスタマイズも自由ですし、コンテンツの所有権をお客様自身が持つことができるのも特長です。

なので、例えば結婚式。
遠方に住んでいて式に出席できないおばあちゃんにライブ配信で映像を届けるというのは素敵だと思います。


livestreaming-wedding

結婚式のライブ配信、個人的にはすごくいいです!
どうしても会場に来られない方とも、二人の出発の様子をリアルタイムで共有できるんですもんね。

式場のサービスに組み込まれればもっと利用されるのかなー。
なんだか夢が広がりますね!

閑話休題:最近みた動画

ちなみに最近何か面白い動画を見ました?


え、面白い動画ですか?
サッカーが好きなので海外のサッカーの試合を見ましたね。

あとは子供とディズニー映画を見たり、電車の中でプログラミング言語のセミナーを受けたりしてます。


電車の中でセミナー受けられるって、便利ですね!
(なんか期待した回答と少し違うな・・・)


僕はVimeoを見たりしてますね!
Vimeoは、カテゴリーが細分化されていて自分の好みの動画が見つけやすいし、他の動画サービスより高画質なんですよ!


私は、見逃したドラマをよく見てますね。
民放公式ポータル視聴アプリの『TVer』にはお世話になってます。

今期もおもしろいドラマがたくさんで困っちゃいますよね〜。
ちなみにわたしの今期No.1ドラマはガッキーこと新垣結衣さん主演のTBS火曜ドラマ(10:00放送)『逃げるは恥だが役に立つ』ですね!

恋ダンス練習中です☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・・・・・・・・・・・・がんばってください(苦笑)。

インタビューを終えて

ほとんどの方が、配信された動画を見る側にいることの方が多いと思いますが、
ひょんなことから動画配信をする側になったときに、この記事と『cloudpack ライブストリーミングホワイトペーパー』が少しでも参考になったら嬉しいです。

動画配信の需要は今後ますます高まるでしょう。
教育、スポーツ中継、イベント、企業PR以外にも 今まで以上に気軽にさまざまなシチュエーションで活用されていく気がしています。

『streampack』は、企業セミナーなどの大規模ライブ配信から内輪向けのプライベートなイベント配信まで自由自在です!

ライブ配信をやるなら、まず最初にcloudpackにご相談くださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!