2021年よりスタートした社内IT人材の認定制度「iret スペシャリスト認定制度」。
この制度は、アイレットの全社員を対象とし、技術を軸として社内外で活躍する社員の貢献度や専門能力を評価・認定するものです。エンジニアにおけるキャリアパスが益々多様化し、マネジメント職への昇格を前提とした人事制度のみならず、新たなキャリアの選択肢を示す必要性が日々高まっていることを受け、2021年に設立しました。
本制度は、4つのランクを設けており、それぞれ主に「社外および社内における技術活動の実績」「パブリッククラウドベンダーの要件(認定資格など)」によって認定要件が設定されています。毎年度ごとに審査・認定が行なわれ、認定者にはランクに応じた月額手当が給与に加算されます。
2022年度は、11名の社員が「iretスペシャリスト」として認定されました。
(うち2名は昨年度からの更新)
プレスリリース:https://cloudpack.jp/info/20220425.html
「2022年度 iretスペシャリストインタビュー」では、今回新たに認定された9名にインタビューを行ない、認定者がどんな人物なのかをご紹介します!
今回は、4つのランクのうち「スペシャリスト」に認定された尾嵜 成真に話を聞きました。
尾嵜 成真
クラウドインテグレーション事業部
好きな AWS のサービス:Amazon S3 Gracier
先輩の背中を見て憧れた「iret スペシャリスト」
この度は「iret スペシャリスト」の認定おめでとうございます!まずは「iret スペシャリスト」に応募した理由を教えてください!
ありがとうございます。昨年認定された初代「iret スペシャリスト」に同じチームの先輩がいて、かっこいいなと憧れていました。「iret スペシャリスト」に認定されるにはいくつかの条件を満たす必要があるのですが、自分でやってみたいことなどに積極的に挑戦していたところ、上司より勧められて今回応募してみました。
社内外イベントへの登壇に挑戦しました。アイレットに入社するまで登壇経験はなかったのですが、ずっと登壇している人を見てかっこいいなと憧れていたので挑戦しました。
アイレットに入ってから初めての登壇だったのですね!初めての登壇はいかがでしたか?
初めての登壇は「LT会」というもので10分程度自分の興味のある分野を話したのですが、やはり緊張しましたね。初めてなのに参加者が200名いまして正直登壇するイベントを間違えたと思いましたね(笑)。それでも終わったあとは「自分でもできた!」という達成感を感じました。登壇へのハードルが下がったきっかけにもなりましたね。
その後、アイレットが運営している技術勉強会「
雲勉」の登壇者に立候補しました。「雲勉」はLTと違って約1時間技術に対する発表を行なうのでまた違った経験になりました。
そういった成果が認められ、「iret スペシャリスト」に認定されたのですね!認定された時はどんな気持ちでしたか?
応募した時は、正直「憧れ」と「自分じゃ無理かな」という気持ちが半分半分だったので、嬉しさと共によく頑張ったなと思いました。また、今回認定されたことですごく自信に繋がりましたね。
「とりあえずやってみよう」精神が強み
「とりあえずやってみよう」という気持ちの強さですね。登壇に挑戦したこともそうですが、経験を積むことが一番自信に繋がると考えているので、興味のあることにはどんどん挑戦しますね。
ありがとうございます。アイレットって良い意味でどんどん任されて自由に動けるんですよね(笑)。自分から動くことで評価に繋がるので、そういった意味ではすごく働きやすいです。自分でやってみようと思ったことに対して先輩達も優しくフォローしてくれるのですごく感謝しています。
登壇する時も何回かレビューをしてもらい、技術的なアドバイスをたくさんもらいました。社員一人一人の挑戦に対してしっかり背中を押してくれる会社だと思います。
すごくポジティブな印象を受けますが、落ち込むことなどありますか?
ありますよ!仕事をする上でわからないことが出てきて壁にぶち当たることが多いです。
でも、技術の知見を活かして解決できたり、それをどうお客様に伝えるか考えて、お客様に伝えてそれがしっかり伝わったりした時にはすごくやりがいを感じます。
壁にぶち当たることはありますが、「失敗」は誰にでもありますよね。失敗を恐れていては何も始まらないので、「とりあえずやってみよう」という気持ちで何事にも挑戦しています。
「iret スペシャリスト」として憧れられる存在に
「iret スペシャリスト」に認定されて変わったことはありますか?
「iret スペシャリスト」としてプレスリリースやSNSなどで発表されたことで友人達から「かっこいいじゃん!」「すごいね!」と言われることが増えました。これは素直に嬉しいです。周りからそう言ってもらえる分、その声に答えられるように、またアイレットに貢献できるように今まで以上に様々な場面で活動していけたらと思っています。
常々 AWS の知識はもっと付けていきたいと考えています。これからもぶつかっていくであろう壁を乗り越えていけるだけの技術力を身に付けていきたいです。普段はインフラの設計・構築から運用保守までを行なっているのですが、最近は開発よりの業務に携わることも増えてきました。AWS の知識をつけると同時に DevOps の領域についても伸ばしていきたいです。
あとは、やはり「iret スペシャリスト」になった以上、「iret スペシャリストってかっこいい!」と思ってもらえるように行動していきたいですね。僕が先輩の姿に憧れたように、僕の姿に憧れて「iret スペシャリスト」を目指す人が現れるようにこれからも「とりあえずやってみよう」精神でガツガツいこうと思います!
期待しています!最後に尾嵜さんの考えるアイレットの魅力を教えてください。
先ほども話した通り、良い意味で任されて自由に動けるので、自分がやりたいことにはどんどん挑戦できるところです。僕と同じように「とりあえずやってみよう」精神がある方には向いている職場なのではないでしょうか。今後の尾嵜にもご期待いただけると嬉しいです!
編集後記
インタビューを通して、「iret スペシャリスト」へのリスペクト、そして「iret スペシャリスト」に認定されたからこその自信を感じることができました。
全身で認定されたことの喜びを表現している尾嵜さん。今後のさらなる活躍に期待したいと思います!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は新川 貴章さんをご紹介します!