はじめに
Mackerelは、はてな社が開発・運営されているSaaS型のサーバー監視サービスです。
2023年7月11日に、オフライン開催では4年ぶりとなるMackerel Meetup #14が開催されました。
Mackerelチームが発表されていた内容についてレポートしたいと思います。
Mackerel現在と未来2023
発表者:Mackerelプロデューサー 渡辺 起さん(id:wtatsuru)
- 2023年だけで51件のアップデート
- カスタムダッシュボードの強化
- 補助線が引けるように
- 制限値、気になる値、過去の実績値など
- 数値ウィジェットで閾値をもとにスタイル変更
- 式エディタの強化、シンタックスハイライトに対応
- 補助線が引けるように
- AWSインテグレーションの強化
- RDS連携ホストの自動退役対応
- Aurora Serverless v2対応
- タグからロールの設定が行える対象サービス拡充
- 運用ツール、活用事例
- GitHubで実験的なツールを公開(github.com/mackerelio-labs)
- その他にも要望をベースに続々開発が進められている
- カスタムダッシュボードの強化
- 今後の開発ロードマップ
- OpenTelemetry対応
- OpenTelemetry Protocol、ラベル付きメトリックの取り込み
- PromQLクエリでダッシュボードへ表示
- 2023年にベータリリース予定
- SAML認証対応
- 外部IdPを利用してMackerelが利用可能に
- 2024年前半から段階的リリース予定
- OpenTelemetry対応
次世代Mackerelのアーキテクチャ
発表者:Mackerelチーフエンジニア 大仲 能史さん(id:onk)
- 今のメトリック投稿
- {metric name}\t{metric value}\t{epoch seconds}
- pluginを実装してメトリックを投稿
- データを集めるところも、投げるところも共通化はされていない
- メトリックのメタデータ
- ホスト単位のメトリックが扱いづらくなってきた
- デプロイのたびにホストは切り替わる
- ホスト以外の絞り込みもしたい
- AZごと、PATHごと、ステータスごとなど
- メトリックのメタデータが欲しい
- 投げる時にメタデータ付きで投げて、グラフにするときに絞り込み
- ホスト単位のメトリックが扱いづらくなってきた
- OpenTelemetry
- 「テレメトリーの取り方を標準化してみんなで使えるものを作ろうぜ」
- otel-collectorに投げておくと、任意のexporterに出力できる
- アプリケーションがログやメトリックを出すならOTelが標準になるだろう
- ベンダーはプラグインを作る必要がなくなる
- メトリックのメタデータにも対応している
おわりに
OpenTelemetryに対応することで、入力データは共通化されるので、いかに見やすく、使いやすくするかが大事と話されていたのが印象的でした。次世代のMackerelを楽しみに待ちたいと思います!
Mackerel公式のブログでもユーザーセッション含め詳細にレポートされています。是非こちらもご覧ください。