はじめに

開発事業部でセクションリーダーをしている小谷松です。
開発エンジニアの観点でアイレットの求人票を見てどのように業務が分かれているのか、またどのようなエンジニアが求められているのかを考えてみました。
※一番下にイベント告知があります!

求人票のご紹介

現在開発系で募集しているエンジニアの求人票は下記になります。
・Webアプリエンジニア(PG)
https://hrmos.co/pages/iret/jobs/0001007
・Webアプリエンジニア(SE)
https://hrmos.co/pages/iret/jobs/0001006
・プロジェクトマネージャー
https://hrmos.co/pages/iret/jobs/0001011
PG、SE・PL、PMというロールに合わせた求人になっています。

プログラマ求人

プログラマの中途採用の求人としては、縁あって採用された後はプログラミングから業務に携わっていただくため、言語はあまり問わず開発経験のあること、というのを必須条件と考えています。
現場で利用する言語は様々あるのでこの言語はMUSTである、という条件は特にありません。主に現場で利用されているのはPHP、Python、Javaなどが多いです。
また現場でフレームワークを使わないことはほぼないのでフレームワークを使った開発もMUSTとなっています。生のPHPでしか開発したことがないという人は少ないとは思うのでそこまで大きな障壁になるようなMUST要件ではないと思います。
アイレットはAWS のプレミアティアサービスパートナー、Google Cloudのプレミアパートナー(※)なので、基本的に開発に利用するインフラ環境はクラウドになります。主戦場となるクラウドでの開発に興味をもって、新しい技術を習得し続けていく成長意欲が求められています。

求める人物像に記載もある通り、新しいことにチャレンジして成長できる事をアイレットとしては推奨しています。

(※)SellおよびService エンゲージメントモデルの認定

システムエンジニア求人

プログラマ求人からは上流にシフトして、設計や要件定義から携われるエンジニアの求人になっています。顧客、開発チームとコミュニケーションを取りながら案件進行することを求められています。
技術経験としても中〜大規模のシステム開発に携わったことがあることがMUST要件として書かれています。どれくらいが中規模かと言われると難しい線ではありますが、他要件を見るに少なくとも3人以上のチームで開発した経験を指しているように思います。実際の所、何人月の開発経験があるのかというよりシステム設計を考えられるかどうかだと思うので、ここを大きな障壁と捉えないでいただくと良いと思います。
プログラマ同様でAWS・Google Cloudをインフラ環境とするため、クラウドアーキテクチャを考えられる点を評価されます。要件定義、DB設計などの上流の設計アウトプットが求められます。
システムエンジニア求人は様々な働き方が詰まっている求人です。今まで経験されてきたシステム開発の知見を活かし、どの立ち位置で働きたいかを検討いただければと思います。
顧客折衝と設計を伸ばしていくも良し、チームメンバーの業務効率アップに注力するも良し、アーキテクチャを考えられる開発エンジニアを目指すも良しです。どう成長したいのかを明確に描き成長できる方を求めています。

プロジェクトマネージャ求人

職務内容が少し変化あり、ビッグデータに寄った記載が目立ちます。より上流のエンジニア経験を活かし、データを貯める・使うをお客様に提供したい思いがあるように見えます。
MUST要件を見ると、システム開発の経験がある方にマネジメントの立場に立っていただきたいというのが表れています。これはアイレットの目標として1案件1新技術を試すということを目標としているため、マネージャーにもその意識を持っていただいた上で何かあった時のリカバリに動けることを求めています。マネージャ募集の求人票ですが、プレイングマネージャとして開発も学びたいという働き方も可能なため、新しい技術を常に取り込みつつPM業務ができる求人です。
まとめると顧客折衝で要件定義をしていく中で、新しい技術を使いつつ進行するチームの進行をサポートしていただく事が期待する進行です。時にはデータ活用にお困りのお客様に対してどうデータを集めるのか、どう活用するのかを提案し実現に結びつけていく必要も出てくると思います。顧客のビジネスへのより深い貢献ができる貴重なポジションです。

ちなみに

アイレットではPG→SE→PMというキャリアパスのみを推奨しているわけではありません。
iretテクニカルアンバサダー認定制度というものを制定しており、主に技術を軸として活躍する社員を評価するための制度となっています。より上流にロールを変えていく以外のエンジニアのキャリアパスがあることを明示しています。

多種多様なエンジニアがいるため、自分に最も合った働き方を自分で決めていくことができる道を示せている点が、エンジニア中心のアイレットならではのアイレットの働きやすさ、魅力につながっているのではないかと考えています。

おわりに

クラウド万博2024開催が決定!

クラウド万博in大阪
9月7日(土)13:00〜 アイレットの採用イベント「クラウド万博2024」を開催いたします。
今年はオンライン + オフラインのハイブリッド開催です!
昨年までは東京本社で行っていましたが、今年は大阪オフィスで開催致します。
今まで気になってはいたけど東京開催なので参加できないなと感じられていた方と会場でお会いできると嬉しいです!
もちろんオンラインでもご参加いただけますので、お住まいの地域にこだわらず是非ご応募いただければと思います。
https://cloudpack.jp/event/cloudpack-expo-2024.html

うぇぶはち会

クラウド万博の他、アイレットでは中途採用イベント「うぇぶはち会」を定期開催しています。
https://cloudpack.jp/event_list/recruitment/
うぇぶはち会では開発、インフラ、営業など各回でテーマを決めてエンジニアがLTを行い、今の働き方や身に付けられる技術についてご紹介しています。
アイレットの実情を知ってもらうため、かなりリアルな話が聞けるので、こちらもご興味があれば是非ご応募いただければと思います。