DX 開発事業部の山中です。
先日、社内コミュニティのもくもく会で Google Cloud を用いた RAG 構築の勉強会を開催しました。
もくもく会とは

背景

もくもく会では月1回のペースでイベントを企画してます。
今回、Google Cloud で RAG 構築の勉強会を選んだ理由としては主に手軽さにあります。

  • Vertex AI Agent Builder を使用した RAG アプリケーション構築の手軽さ
  • Google Cloud Skills Boost を使用することでハンズオン勉強会が容易となる

また、Google Cloud からパートナーエンジニアの中谷 祐輔さんもご参加いただきサポートいただきました!
そのため、勉強会の対象者としては

  • RAG 構築したことがない(そもそもRAGがわからない)
  • Google Cloud を初めて触る

といった方をターゲットにしました!

勉強会の内容

以下の流れで実施しました。時間は1.5時間ほどで完結しました。

  1. RAG とは?(インプット)
  2. 構築ハンズオン
  3. 各自ワーク
  4. 答え合わせ&質疑応答
  5. 締め
  6. 告知

推しポイント

Google Cloud Skills Boost とは

今回の勉強会を実施するにあたって教材に Google Cloud Skills Boost を使用しました。
Google Cloud 公式のトレーニングプラットフォームです。以前は Qwiklabs という名称でした。
ハンズオンラボや認定資格取得に向けたコースなどが用意されており、手を動かしたり動画教材を見ながら理解を深めることができます。
無料のラボも用意されており、ラボを開始するとアカウントが払い出されてコンソール上で操作することができます。
気になる方は以下から利用してみてください。
https://www.cloudskillsboost.google

Vertex AI Agent Builder の使用

「RAG とは何か?」という入門者の方をターゲットに置いたので、なるべく構築に際して周辺知識を求めないスタックで組みたく、コンソール上で完結する Vertex AI Agent Builder を使用しました。
ハンズオンで解説しながらアプリケーションを1つ、各自ワークで2つで合計3つのアプリケーションを勉強会の中で作成してもらうことができました!

勉強会の様子

オンライン参加されてるGoogle Cloud のユースケさんに質問している様子

会場設営の様子(マイクやカメラなどすごい環境を用意してもらいました、、!)

参加者の声

勉強会後アンケートでいただいた声を幾つか紹介します。
「興味ある分野だったが、腰が重かったので助かった。」
「Google の方も参席され有意義な会となった」
「Google Cloud で RAG をやったのは初めてでしたが、よくわかりました!」
「生成AIにはとても興味があり、Google Cloud は AI に力を入れているのでとても勉強になりました。」
「業務で Google Cloud を直接操作する機会がなかったので勉強になりました。」

業務後の限られた90分で、理解度が高まったという声が多く実施できてよかったです!