DX開発事業部の西田です!
弊社では普段から業務にGoogleのコラボレーションツールであるGoogle Workspace(GWS)を活用していますが、GWSにGeminiによる生成AI機能をアドオンできる「Gemini for Google Workspace」がついに社内に展開されたので早速試してみます!
ただしいくつかの機能は2024年12月現在は日本語非対応のようで、現在利用できるのはGemini AppとGmail、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、GoogleドライブのGeminiサイドパネルとなります。
また、先日NotebookLM PlusがGemini for Google Workspaceアドオンに同梱されるアナウンスがありました。
Geminiを活用してメモやデータソースからリサーチが行えるアプリですがこちらも使えることが確認できました!
Gemini App
Gemini for Google Workspaceを利用していれば上位版であるGemini Advancedを利用することができます。
最新モデルや新機能にいち早くアクセスでき、Gemを使って専用AIアシスタントを作成することもできます。
また、Google Workspace拡張機能をオンにすることでGemini AppからGmailやGoogleドキュメント、GoogleドライブをGeminiに参照させた回答が可能になります。
Gmail
GmailのサイドパネルではGeminiを介して以下のようなことができます。
- メールの要約生成
- アクションアイテムの一覧生成
- 返信案の生成
- 直近届いたメールのサマリ生成
- メールの自然言語検索
メールを選択した状態であればそのメールを対象にプロンプトが実行されます。
Googleドキュメント
Googleドキュメントのサイドパネルでは最初からドキュメントの概要を生成してくれます。
文書全体またはドラッグした箇所について、文書のトーンの修正や言い換え、要約などのプロンプトが実行できます。
Googleスプレッドシート
Googleスプレッドシートのサイドパネルでもスプレッドシートの概要を生成してくれます。
既存データの書き換えはまだ対応していないようです。
シート上のデータから洞察を得るような使い方ができそうな他、データがない場所であれば形式を伝えて表の作成を指示できます。
Googleドライブ
ドライブ内のファイルを自然言語で検索したり、@(アットマーク)でファイルを指定してそのファイルについて要約したり、内容をGeminiに質問することができます。
Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド形式のファイルが対象のほか、PDFファイルについても問い合わせの対象とすることができました。
個人的に導入を待ち望んでいたのでこれからどんどんユースケースを見つけ出して、生産性向上のために活用していこうと思います!