アップデート内容

Amazon Q Businessブラウザ拡張機能が強化されました。
このアップデートで、以下の魅力的な機能が追加されました。

  • 企業内のインデックス化されたデータへのアクセス
  • ブラウザ内で開いたPDFの直接サポート
  • 画像ファイルの添付
  • 対話コンテキストの管理機能強化

アップデートページ
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/03/upgrades-amazon-q-business-browser-extension/
─────────────────────────
アップグレードには、会社のナレッジへのアクセス、インライン PDF サポート、会話コンテキストから以前の添付ファイルを削除する機能、画像ファイル添付のサポート、および拡張されたプロンプト コンテキスト ウィンドウが含まれます。

Amazon Q Business がブラウザ拡張機能とは

昨年2024年の11月頃に機能としては、リリースされています。
この機能では、通常のAmazon Qにアクセス可能であることに加え、開いているウェブページを直接データソースとして扱うことができます。

アップデートページ
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/11/amazon-q-business-browser-extension/
─────────────────────────
Amazon Q Business のブラウザ拡張機能により、ユーザーはウェブページの要約、ウェブコンテンツやアップロードされたファイルに関する質問、幅広い言語モデルの知識をブラウザ内で簡単に直接活用することができます。

対応ブラウザ

  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox
  • Microsoft Edge

必要プラン

  • Amazon Q Business Pro

セットアップ

アプリケーションは作成済みの前提として、Enhancementsの中からIntegrationsを開きます。

Browser extensionsのEditから開き、使用するブラウザの選択・拡張機能のDLをするだけで利用を開始できます。

試してみる

Webサイト要約

Chromeであれば、右上のQアイコンからチャット画面を開くことができます。

開いているページに応じて、赤枠の部分が変化し、クリックすることでサイト内情報のサマライズをしてくれます。

英文でサマライズされた時は日本語に翻訳してもらうように依頼すると日本語に直すことも可能です。

PDF読み取り

PDFについても日本語であっても、Webサイト同様の手順で読み取ることができました。

サイト内画像の読み取り

「Add current webpage」をクリックすることでサイト内の画像を読み込むことができます。

読み込んだ後にこれが何の画像か質問してみるとちゃんと返ってきました。

このイラストは「虹色のユニコーンのイラスト(ゆめかわ)」です。説明文によると「かわいいレインボーカラーのユニコーンのイラスト」とされています。カテゴリーとしては「ファンタジー」「ゆめかわ」「リクエスト」に分類されており、2020年11月27日に公開されたイラストです。

まとめ

  • 日本語で使うこともできかなり便利になったと思います。
  • またブラウザで直接開くことができるため、他のページを開くことなく色々な機能を使うことができるのでかなり身近になったかと思います。