こんにちは!アイレット広報の羽鳥です。
1,000人以上の社員がワクワクしながら働く会社って、どんな会社だと思いますか?
2025年からスタートした「アイレットで働く社員の“ワクワク”を伝えるシリーズ」では、アイレットで働く様々な社員にスポットを当て、彼らの“ワクワク”の源を探っていきます。
今回はアイレットエンジニアからの希望で、「特別編」として社員のワクワクを支える「食」に注目!
ハイブリッドワークが浸透しているアイレットですが、オフィスに出社した日のランチは、メンバーとの大切な交流の時間です。
本記事では、アイレット社員が愛する「力めし」を通して、社員同士の交流や、仕事への活力を生み出す“ワクワク”の源をご紹介します。
「讃岐 翔平」とは?エンジニアを虜にするうどんの秘密
アイレットの本社・虎ノ門オフィスへ出社するエンジニアたちが足繁く通う、西新橋にあるうどんの名店「讃岐 翔平」をご存知でしょうか?
アイレットが本社を構える虎ノ門ヒルズから徒歩数分の場所にある「讃岐 翔平」は、コシのある自家製麺とこだわりの店内仕込みいりこ出汁が自慢の人気店です。ランチタイムには、近隣のビジネスパーソンで賑わい、連日行列ができるほど。
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13294405/
https://www.instagram.com/sanuki_shohei/?hl=ja
出社日のランチに「讃岐 翔平」のうどんを食べることは、エンジニアたちにとってまさに「エネルギーチャージ」の儀式!
午後の業務を乗り切るための活力源となっています。
出社日のランチは「讃岐 翔平」のうどんでチーム・社内交流!
ハイブリッドワークが中心のアイレットでは、出社日は貴重な対面コミュニケーションの機会です。
ランチタイムは、チームメンバーや普段関わりの少ない他部署のエンジニアや他職種のメンバーと交流を深める絶好のチャンス!
ということで在宅勤務率99%の私・羽鳥の出社日に合わせて、常連であるクラウドインテグレーション事業部の満村から案内してもらいました🎵
お店に着くと、入口付近に設置してある券売機で食券を購入します。
私は初「翔平」ということで、満村から「まずはこれ!」とおすすめされた人気 No.1メニューである「翔平ぶっかけSP」を購入しました。
店内に入り、食券を店員さんに渡し番号札を受け取ります。
そして待つこと数分・・・とってもボリューミーな「翔平ぶっかけSP」を受け取りました!
「翔平ぶっかけSP」には、ぶっかけうどんに
- とり天2個
- 香味豚肉
- おろし
- レモン
がトッピングされています。
まず一口、出汁が美味しい!こだわりのいりこ出しの旨みがすごいです(語彙力)。
そして麺のコシが強い!弾力のある硬さが癖になる麺でした。
大根おろしとレモンを絞ることでさっぱりいただけました!(暑い夏にぴったりです!)
揚げたてのとり天もとってもジューシーで、豚肉も出汁に合ってさっぱり美味しくいただきました!
満村のおすすめである半熟卵天も、外はサクサク、中はとろ〜りで最高に美味しかったです😋
午後からの業務に向けてしっかりエネルギーチャージできました!
また、メニューの一つであるかけうどんは、うどんと出汁の温度を「あつあつ」「ひやあつ」「ひやひや」で組み合わせて選べるとのこと。暑い夏でも寒い冬でも、季節問わず食べれるのも魅力ですね!
エンジニアからの声:なぜ「讃岐 翔平」のうどんが力めしなのか?
実際に「讃岐 翔平」に足繁く通うアイレットエンジニアに、その魅力を聞いてみました!
翔平が開店してからリピートしています!なんと言ってもいりこ出しが力強く効いたツユがおいしすぎる。何回食べても飽きません!あとは店主さんの感じが良いのもリピートしている理由です!また来たくなる接客に脱帽しています。
アイレットはリモートメインなので、私も週に1度くらいしか会社には出社しないですが、最近は出社したら(ほぼ)毎回翔平に行きます!翔平に行くことが楽しみで、辛い通勤電車も耐えられます!気がつけば翔平のうどんが働くモチベーションの一つになっていました!松田 啓佑
やっぱりどれを注文しても「安い!早い!うまい!」です!
いつも店長さんの、元気でパワフルなところと、笑顔を見ると、仕事頑張れます!
お昼ごはんどうしようかな〜と思っている、そこのあなたに、ぜひおすすめしたいお店です!大嵩 洋喜
オフィスから数分の距離にサクッと食べれて、美味い店があってありがたいです!
いつも、かけうどんやぶっかけうどんにとり天をつけて食べてます!!
最近は Slack で『翔平行く人〜?』と呼びかけると、即座に手が挙がる文化が定着しました。エンジニアの燃料補給はコーヒーだけじゃない、うどんパワーも必要不可欠だと確信しています!鈴木 健斗
うどんのコシと出汁の相性が最高です!
オフィスの近くにあるので、あまりランチの時間が取れない時にも行きやすくてありがたいです。
店員さんのホスピタリティも最高で、退店時の「いってらっしゃい!」という声のおかげで午後も頑張ろうという気持ちになります。
これからも通わせていただきます!畠山 大治
翔平のうどんがアイレットエンジニアの力の源になっていることが伝わりますね!
最後にオーナーさんと記念撮影を✨
お忙しい中ご対応くださりありがとうございました!
アイレットで働く「ワクワク」を感じてみませんか?
アイレットでは、業務時間外のランチタイムも、社員同士の交流を深め、チーム力を高める大切な時間となっています。
嬉しいことに虎ノ門ヒルズ周辺には美味しいお店がたくさん!
美味しい「力めし」を囲んで、共に成長できる仲間がいる。
そんな環境が、私たちの「ワクワク」を生み出す原動力です。
もちろんランチタイム以外にも、社内懇親イベントの「おつかれ pack」や各種サークルなどで交流を深めています!こちらも順番に紹介していけたらと思います!
アイレット・エンジニアの働き方や、社内の雰囲気に興味を持った方は、ぜひアイレットの採用ページをご覧ください。
▼アイレット採用情報はこちら▼
それでは次回はどんな社員もしくは「力めし」が登場するでしょうか💡
ぜひ楽しみにしていてください!