こんにちは、後藤です。出張などが重なり、間をお休みしてしまいましたが、気を取り直して先週の気になるクラウド界隈のニュースをまとめています。
Whiteboard with an SA: Amazon Virtual Private Cloud | AWS Government, Education, & Nonprofits Blog
AWSブログで新しいパターン? SAがVPC利用時の設計指針についてアドバイスするビデオが公開されている。復習になっていいかも。
Maintaining a Healthy Email Database with AWS Lambda, Amazon SNS, and Amazon DynamoDB | AWS Compute Blog
Lambda、SNS、DynamoDBを使ってメール送信システムで正しいメールリストを管理維持していく方法。Lambdaファンクション実装例などもあって実践的な内容に。
Authenticating Amazon ECR Repositories for Docker CLI with Credential Helper | AWS Compute Blog
DockerのコマンドでAmazon ECRレポジトリへ認証する方法。
Amazon RDS for PostgreSQL – New Minor Versions, Logical Replication, DMS, and More | AWS Blog
RDS for PostgreSQLアップデート。マイナーバージョンアップ 9.4.1。論理レプリケーション対応。AWSのデータベースマイグレーションサービス対応。イベントトリガー対応。RAMディスクサイズ指定。
AWS Partner SA ブログ: [OpsJAWS: やってみようシリーズ] SumologicとTrend Micro Deep Securityの連携 Part3
Deep SecurityのログをSumologicへ取り込んで見る方法。ありそうで実際やった例をみたことなかったので良い記事ですね。ちなみにSumologicのキャラ(?)であるお相撲さんは好きですw
Centralized Container Logs with Amazon ECS and Amazon CloudWatch Logs | AWS Compute Blog
ECSで動作させているコンテナのログをCloudWatch Logsへ集約して見る方法。今回はnginxの例。
AWS SDK for C++ – Now Ready for Production Use | AWS Blog
SDKとしては完全にノーマークだったC++。ついにGAと… 最近だとPC向けネットワークゲームとかで使うのかしら?
AWS Lambda Pricing Calculator
あれ?LambdaのCalculatorあったんだ..
AWS Lambda as the website monitoring tool. – Medium
ウェブサイトの死活監視をLambdaで実装する例
その他
Continuous Testing Framework for Docker containers – Medium
Dockerコンテナへの継続的なテストを実現するソフトウェアTugbot。開発フェーズからプロダクションリリースする前にテスト実行するための仕掛けにできると。
はてなが出しているMackerelによる超お手軽AWSリソース監視の導入 - Qiita
MackerelでAWSリソースを管理する方法。AWS向けのインテグレーションが簡単になったんだけど、その方法が書かれています。
Docker adoption in datadog microservices meetup20160908
DatadogによるDocker最新導入状況とのことー。
- Dockerが稼働するホストは10%
- Datadog導入後9ヶ月以内に5倍に増える
- Dockerホスト1台あたり平均5コンテナ稼働
ほほぅ。
Slack’s new desktop beta app is lightning fast and available now
Slackが新バージョンβ版配布開始。ウェブアプリをネイティブアプリ化するツールをMacGapからElectronに変えたとか。実際に使ってみると体感できるほど早い!
クラウド事業者3社が連携し、国内中小企業向けにデータ分散保存の仕組みを実現
お!国内クラウド事業3社(IDCF、ニフティ、さくらインターネット)がインフラ提供して、分散バックアップサービスを提供。すばらしいし、理にかなっている構成だし。
GitHub Octoverse 2016
組織としてGitHubへの貢献をしているのはMicrosoftがトップ! OSSへのコミットを表明してからわずか1年ちょっと? さすがソフトウェアカンパニー。
感想
先週はAWS関連だとC++のSDKがちょっと驚きましたね。いまさら感でw でも確かにゲームの世界では重要かもしれません。EC2やRDSといったベースとなるサービスではなく、Cognitoなどモバイルアプリやゲームの要素として、便利なPaaSに近いレイヤーを叩くと考えるとしっくりきます。
ところで全然サービスの話ではないですが、たまたま見つけたLambdaのコスト試算ツール。これ、なぜ今までなかったんだろうと驚きました。
AWS以外でインパクトがあったのは、IDCF、ニフティ、さくらインターネットが共同で分散バックアップサービスを提供開始したニュース。国内クラウド事業者3社が協力したという点で、ビジネス面で驚いたのですが、機能面で言えば確かに安全で利便性の高いサービスになるってことで、ユーザーに向いたサービスを各社がキチンと理解して実現したんだなと感慨深く記事を読みました。
あとはGitHubが発表した各種ランキングの中で、企業貢献度No.1がMicrosoftだったこと。自分も参加した2年前のBuildというイベント辺りから本格的にOSSへの貢献と技術・文化の取り入れを行いはじめたところから、今までの歩みを見れば確かに感じ取れるのですが… にしても、やるとなったらここまでコミットできるかとも。やはりソフトウェア企業としては優れていることの表れですね。すばらしい!