2021年よりスタートした社内 IT 人材の認定制度「iret スペシャリスト認定制度」。

この制度は、アイレットの全社員を対象とし、技術を軸として社内外で活躍する社員の貢献度や専門能力を評価・認定するものです。エンジニアにおけるキャリアパスが益々多様化し、マネジメント職への昇格を前提とした人事制度のみならず、新たなキャリアの選択肢を示す必要性が日々高まっていることを受け、2021年に設立しました。

本制度は、4つのランクを設けており、それぞれ主に「社外および社内における技術活動の実績」「パブリッククラウドベンダーの要件(認定資格など)」によって認定要件が設定されています。毎年度ごとに審査・認定が行なわれ、認定者にはランクに応じた月額手当が給与に加算されます。

2022年度は、11名の社員が「iret スペシャリスト」として認定されました。 (うち2名は昨年度からの更新)
プレスリリース:https://cloudpack.jp/info/20220425.html

「2022年度 iret スペシャリストインタビュー」では、今回新たに認定された9名にインタビューを行ない、認定者がどんな人物なのかをご紹介します!

今回は、4つのランクのうち「スペシャリスト」に認定された Shimpei Chiba に話を聞きました。


Shimpei Chiba
クラウドインテグレーション事業部
好きなサービス:Amazon API Gateway / Google Kubernetes Engine

アウトプットをより積極的に取り組むため、「スペシャリスト」に応募

この度は「iret スペシャリスト」の認定おめでとうございます!
まずは「iret スペシャリスト」に応募した理由を教えてください。


ありがとうございます。私は個人的に、技術に関する知識を広げるために認定資格の取得に取り組み、その後アウトプットを積極的に行なっていきたいという目標を掲げていました。
ある程度の資格取得を達成し、徐々にアウトプットの活動をスタートし始めた時に「iret スペシャリスト認定制度」を知り、アウトプットすることに対して良いプレッシャーになるんじゃないかと思い応募しました。


アウトプットに取り組もうと思った理由は何だったのでしょうか?


自分が今までに取り組んできたことや習得した技術などが、アウトプットをすることでより頭に定着すると考えているからです。ブログに関しては50本程公開しており、エラーが起きた際の解決方法などの紹介が多いです。自分も業務を行なう上で他の方が書いたブログを参考にすることがあるので、こういった記事は今後もアップしていきたいと考えています。


アイレットが開催している技術勉強会「iret tech labo」などにも登壇されていますよね!


はい、社内外問わず積極的に登壇させてもらっています。アイレットでは資格取得を推進しているので、自分が取得した資格に関する内容などで社内勉強会に登壇しました。社外イベントでは、業務で培った知見を発表してますね。


「スペシャリスト」に認定されてから何か変化はありましたか?



認定後、ありがたいことに登壇の依頼が増えました。アウトプットする機会が増えたことで自分自身の成長に繋がっていると感じています。また、登壇することで会社への貢献にも繋がると思うので、今後も募集されているものに関して積極的に手を挙げて経験を積んでいきたいと思います。

イベントへの登壇で「新たな気づき」を得ることができる

アウトプット活動の中で印象に残っていることはありますか?


同じくスペシャリストに認定された本間さんと登壇した「iret tech labo」です。普段はインフラエンジニアとして業務を行なっているので、開発エンジニア視点での発表にとても刺激を受けました。Google Cloud に関する発表を行なったのですが、インフラと開発とで視点が異なっていることがすごく印象に残っています。


イベントに登壇することで新たな気づきを得ることができるんですね!


社外イベントでも、イベントに参加しなければ知ることができないことってありますよね。そういった意味でも積極的に登壇はしていきたいですね。


イベント登壇などアウトプットを積極的に取り組みたい人にとってアイレットはどんな環境だと思いますか?


アイレットは社外向けに「iret tech labo」や「雲勉」などの技術勉強会を、社内向けにも事例共有会や資格の勉強会などを多く開催しています。登壇に挑戦したいという方にはぴったりな環境なのではないでしょうか。
また、アイレットは AWS に加え、Google Cloud や Azure など扱う技術が増えてきています。外国製の SaaS などにも触れる機会が多くあり、様々な経験を積めるのでアウトプットをするきっかけになるのでないかと思います。

“IT好き”を活かして、幅広く活躍していきたい

ご自身の強みについて教えてください。


ITが好きなので、時間がある時は常に勉強していることですね。普段はインフラメインの業務ですが、開発の知識を持っておいた方が良いと思ったことがあり、現在は開発サイドの勉強を少しずつ始めています。


勉強したことが普段の業務にも活かせそうですね!


そうですね。実際に AWS や Google Cloud の認定資格で勉強したことは業務で活かせています。勉強した技術を実案件で扱う際にはスムーズに取り掛かれたりしますね。開発の知識についても必ず活かせる時がくると思うので、実際に手を動かして学んでいこうと思います。


最後に今後の目標を教えてください。


直属の上司が、ビジネスの観点でも技術の観点でもとても優れているので、自分もそのような人材になりたいと考えています。技術力が高いことはもちろん、お客様に対して最適な提案ができる。また、チームのマネジメントもしっかりできるリーダーがアイレットには多いので、そこを目指しながら勉強・アウトプットを続けていきたいと思います。

編集後記

「時間がある時はずっと勉強しちゃうんですよね」という言葉がすごく印象に残りました。
好きなことに打ち込めること、そしてそれが業務に活かせているのは素晴らしいですよね。
今後の活躍にも期待したいと思います!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

次回は本間 崇平をご紹介します!