セッションタイトル: What’s next with generative AI at Google Cloud
スピーカー: Warren Barkley, Polong Lin, Kalyan Pamarthy, Fiona Tan
この記事は?
今回のNext ’24におけるGoogle Cloud AIのオールスター祭りのようなセッション。の全体像把握のための記事です。
セッション本編です
今回のセッションの全体像から!

- Agent Builder
- Model Builder
- Model Garden
まずはModel Gardenからスタート

現在、Model Gardenでは130以上のモデルを使用できます。
もはやギャラリー。Model Gardenをぼーと眺めてるだけでも楽しいですよね。
首を長ーくして待っていたGemini 1.0 Proがようやく…

Gemini 1.0 Pro!GA!

からのGemini 1.5 Pro!プレビュー!
そして、コンテキストウィンドウが1M!Gemini 1.0 Proが32Kだったので、さらに理解力があがりそうですね。早く触り倒したいところ。
Vertex AI基盤モデル、怒涛の紹介ラッシュ

まずは全体像。
ただし、Chirp 2.0 for speech-to-textについては、まだ情報がありませんでした…。果報は寝て待てことですね。
Imagen 2.0


Text-to-Live images

プレビュー
なんと文字からライブ画像(4秒まで)を作れるようになりました!
画像では伝わないですが…、動画だと滑らかに動いていました。また、クリエイティブが捗りますね。
Digital Watermarking

GA
Cloude 3 on Vertex AI

GA
今みんなのハート射止めているCloude 3がVertex AIでもGAとなりました!
Opusはまだなんだとか。楽しみにしておきましょう!
Gemma

GA
Googleの最新のオープンモデル。軽量。
もともとは、Geminiと同じ技術で開発しているようなので、Geminiの兄弟みたいなイメージでいます。
まだ情報がそこまで多くなく、謎に包まれていますが、果たして精度はどうなのか…!
Hugging Face integration with Vertex AI


GA
Org policy

プレビュー
続いてModel Builder!


Supervised, adapter-based tuning for Gemini

プレビュー
Prompt management


プレビュー
最後にAgent Builder!

Agent Builderはノーコード〜ハイコードの場合にどんなツールがあるのか。
Vertex AI agents

プレビュー
LangChain on Vertex AI

LangChainのオープンソースライブラリを使用して、Generative AIアプリケーションをカスタムビルドできるようになるようですね。
Ground with Google Search

プレビュー
これは待ち望んでいた方多いのではないでしょうか。
Googleといえば検索!の強みを存分に活かして、品質の高い回答が期待できますね!
Vertex AI Searchを自分で作るなら…!

他のセッションでも少しずつ情報が出ていた、セルフRAGシステム系API
- Document Processing API(プレビュー)
- Vector Search (GA)
- Ranking API(プレビュー)
- Grounded Generation API(プレビュー)
- Check Grounding API(プレビュー)
API系のプレビューが多すぎて、うれしい悲鳴ですね。
夢が広がる、やりたいことが多すぎる。
まとめよう
供給過多すぎてもオタク発狂するとはこのことです。(いい意味で)
AI界隈全体に言えることですが、進化が早くてとてもExcitingです。