はじめに

DX開発事業部の濱野です。
Google Cloud Next Tokyo ’24 Day1に参加してきました!

セッション「Google Workspace を撤退活用した DX 推進の現場のリアル」を聞いてきたので紹介します!

セッション概要

スピーカー

株式会社明治クッカー 代表取締役 西原 亮様
ANAエンジンテクニクス株式会社 整備部 業務管理課 KAIZEN・DX推進担当 藤井 博臣 様
星野リゾート 情報システムグループ グループディレクター 久本 英司 様

本セッションは、スピーカーの皆様それぞれによるGoogle Workspace 活用事例の紹介、またセッション後半はパネルディスカッション形式でした。

セッション内容 〜活用事例〜

・株式会社明治クッカー 西原様

千葉県の牛乳屋で、業界的に営業利益率が1%の世界だったそうです。
そこから、Google Workspace の導入など、DX 化を行うことで、10年でなんと従業員・利益率共に約7倍まで増加したそうです。

・ANAエンジンテクニクス株式会社 藤井様

羽田空港のエンジン オーバーホール工場に勤務。2020年、コロナの影響でデジタル化が急務に。それまでは、「紙」と「声」が全てだった状態から、生産性を上げないと会社の存続ができない状態になり、予算が0という前提もあり、Google Workspace に着目されたそうです。
そして、Google サイトを用いて、工場に散らばっていた情報をまとめた結果、そのような導入事例がさまざまなメディアでも取り入られるようになったそうです。
今では研修事業の立ち上げや、今後新規事業として DX を後押しする事業もスタートする予定とのことでした。

・星野リゾート 久本様

創業110年の会社ですが、2003年に久本様が入社されたタイミングでは、一人の情報システムグループだったそうです。経営陣ともコミュニケーションをとりながら、「変化はどんどんやってくる」ため、あえて「見積もりはしない」という考えで社内の DX 化を進めていったそうです。

セッション内容 〜パネルディスカッション〜

パネルディスカッションの中から、印象に残った部分をお伝えします!

テーマ:「組織のDX を推進したプロセス はじめは一人で内製化?」

今回のスピーカーの皆様の共通点でもある、「一人」でスタートしたこと。スピーカーの皆さんそれぞれ、さまざまな壁を共有してくださいました。

  • 星野リゾート 久本 様

情報システムグループは一人だったため、最初は IT の人だと認識されなかったそうです。そのため、信頼を得るところからスタートされたそうです。また、チームを作っていく際もエンジニアを先に集めると嫌がられる(笑)ことから、現場の方を徐々に集めていったそうです。

特に「『内省力』をつけていく=現場にも信用されるIT組織になること」を目標に、現在も取り組まれているそうです。日本の会社の特徴として、「内省力」が低いことが課題に挙げられると思いますが、久本様もそこに着目して、常に意識されているということ、とても勉強になりました。ただやはり、やりたいこと・やるべきことがある中で、内省力が足りていないことを感じることも現状課題になっているそうです。

  • ANAエンジンテクニクス株式会社 藤井様

DX 化を動き始めてから、半年で20代社員の現場の方々が積極的に参加するようになったそうです。そして現在では10人のチームで、自主的にやりたいと言ってくれる人にどんどん任せるようにしているそうです。

「管理の工数がかかるか」という質問に対しては、初めに作る際に、プロセスをとことん見直したことで、作り始めて現在ほとんど工数はかかっていないそうです。最初は上層部、現場に理解されることは非常に難しかったものの、結果を見てもらうことで、理解を得ていったそうです。「100%浸透して初めて効果が出る」ともおっしゃっており、現場をよく知っているからこそ、藤井様だからこそスタートできたことだったのかなとも感じました。

また、皆さんは今後の Google Workspace にはこれまでのような毎月のアップデートや、生成AI Gemini に対して、期待を持たれているようです!

おわりに

30分という限られた時間の中で、スピーカの皆様のこれまで、そしてこれからの想いが詰まったセッションでした。

私は、今回昼過ぎまでアイレットブースでデモ(生成AI Gemini による自動応答チャットボットと質問の感情分析)の説明を行っていました。ブースに興味を持っていただいた方とお話をする中で、やはり、コールセンター業務の課題を感じられている方がいらっしゃいました。また、生成AIはまだよくわかっていないが、「取り入れなければならないと感じてきた」とお話しされていた方も多い印象を受けました。

まだまだ生成AI ブームは続きそうです!

と同時に、DX 化・生成AI の活用をしたいけど、踏み出しにくいと悩まれてる方もまだまだいらっしゃる現状を目の当たりにしました。アイレットでは「かんたん AI パック」として生成AI 導入をスモールスタートできるプランもあります!

是非サイト等もご覧になってください。

Google Cloud 生成 AI 導入支援サービス https://cloudpack.jp/service/gcp/vertex-ai.html