2023年4月より発足した社内 IT 人材認定制度「iret テクニカルアンバサダー認定制度」。
会社の価値向上につながる活動を組織化して促進し、それらを評価することで自律的に発信する文化の醸成を目的に設立しました。
本制度は「Top Ambassador」「Ambassador」「Advanced」の3つのランクを設けており、前年度における社内外での技術的な活動をポイントリストで得点化・評価して認定します。
参考記事:iret テクニカルアンバサダー認定制度 2年目を迎えて: エンジニアの成長と会社全体の価値向上を促進する取り組み
2年目となる2024年度は、「iret テクニカルアンバサダー」として18名の社員が認定されました。
プレスリリース:https://www.iret.co.jp/news/20240530.html
「2024年度 iret テクニカルアンバサダーインタビュー」では、今回新規に認定された計8名の方々にインタビューを行ない、一人ずつどんな人物なのかをご紹介します!
今回は、3つのランクのうち「Advanced」に認定された黒野 雄稀に話を聞きました。
黒野 雄稀
エンタープライズクラウド事業部
好きなサービス:AWS CloudFormation
活動一覧はこちら
良い意味で“変わらず”に、継続的にアウトプットを実施
まずは、本制度に応募した経緯を教えてください。
以前から継続的に登壇やブログ投稿などに取り組んでいたので、自身の活動が制度の認定基準を満たしていましたし、せっかくなら!と思い応募することに決めました。
また、制度を通して自分の活動がポイントとして蓄積されるのが明確に分かるので、意欲的にアウトプットに取り組めていますし、そこは良い意味で“今までと変わっていない”と思います。
そもそも、アウトプット活動は何をきっかけに始められたのでしょうか?
元々入社前にオンライン開催の勉強会への参加していたこともあり、オンライン開催は登壇のハードルも低いと感じ、積極的に挑戦するようになりました。
話す側・聞く側に加え、運営側として積極的にイベントへ参加
他にも、社内で定期的に開催されている AWS 勉強会の運営にも携わりました。
アイレットへ入社した頃から AWS 勉強会は開催されていたものの、時間が経つにつれて先導して会を盛り上げる方が少なくなっているのが勿体無いと感じていて…。会を復興したい!という思いで、自ら主催者として企画を考えて勉強会を開催する時もありましたね。
運営側の経験が少ないので、会の目的やコンセプトを考えるのに難しさを感じつつ、一方で面白さも感じました。
勉強会に限らずですが、自分が発信した内容に対してフィードバックをもらえたり、相手が自分が抱えていた悩みに共感してくれたり、相手の発信を通して自分なりのアイデアを考えることができたりすることが面白いですし、楽しさややりがいを感じています。
「挑戦」に年功序列は関係ない!
自分のようにアウトプット活動を楽しいと思っている方ばかりではなく、そう思わない方も当然います。でもその中には、単に「楽しさを知る機会が無いから」という方々も多いのかなと思っていて。
そこで、今後のキャリアの選択肢として今まで知らなかった世界に出会うための、“きっかけ作り”のような活動を目指していきたいです。
新卒入社でも中途入社でも、全社員平等に各々の挑戦を後押ししてくれる環境が整っており、さらにトップのエンジニア集団であることはアイレットの一番の魅力です!
編集後記
iret テクニカルアンバサダーの最年少認定者である黒野。
アウトプット活動に対する「楽しい」「好き」「面白い」という想いが溢れたインタビューでした。
また、黒野の活躍を知り、同じく新卒入社の私として刺激を受けた機会となりました。
職種は異なりますが、アイレットの情報を発信する立場として私も活躍していけたらと思います。
記事を読んでアイレットでの働き方に興味を持ってくださった方は、ぜひ採用ページをチェックしてみてください!
▼新卒採用についてはこちら▼
https://www.iret.co.jp/newgraduate/
▼中途採用ページはこちら▼
https://www.iret.co.jp/recruit/job/
その他の認定者へのインタビューも公開していますので、ぜひ #iretテクニカルアンバサダーインタビュー からご覧くださいね!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!