2023年4月より発足した社内 IT 人材認定制度「iretテクニカルアンバサダー認定制度」。

会社の価値向上につながる活動を組織化して促進し、それらを評価することで自律的に発信する文化を醸成することを目的として、旧「iretスペシャリスト認定制度」をリニューアル。新たに設立されました。

本制度は「Top Ambassador」「Ambassador」「Advanced」の3つのランクを設けており、前年度における社外および社内での技術的活動をポイントリストで得点化・評価して認定します。

2023年度は、14名の社員が「iretテクニカルアンバサダー」として認定されました。

プレスリリース:https://cloudpack.jp/info/20230608.html

「2023年度 iretテクニカルアンバサダーインタビュー」では、新規認定者にインタビューを行ない、どんな人物なのかをご紹介します!

今回は、3つのランクのうち「Advanced」に認定された齋藤 寛隆さんに話を聞きました。

齋藤 寛隆
クラウドインテグレーション事業部
好きなサービス:Cloud Run
エンジニアブログはこちら

アウトプットに対する姿勢が前向きに変化

iretテクニカルアンバサダーの認定、おめでとうございます!
まずは、本制度に応募した経緯を教えてください。


iretテクニカルアンバサダーとしての活動を通して、Google Cloud について発信していきたいという想いが応募へのきっかけとなりました。


業務にて Google Cloud を使う頻度が多いのでしょうか?


もちろん他のクラウドサービスも扱いますが、社内のエンジニアの中では Google Cloud を使用する案件に多く携わっているのかなと思います。


この度の認定を機に、何か変わったことがあれば教えてください。


アウトプット活動に対して、より前向きな気持ちになれましたね。
アイレットに転職した際はあまり表に出るようなタイプではなかったので、意識を変える機会になったと感じています。


元々、前職では何をされていたのでしょうか?


クラウドサービスではないのですが、運用保守・監視をメインとした業務を行なっていました。アウトプットに対する会社としての取り組みがなく、ブログももちろん書いたことがない、そもそも書こうという発想もなかったですね。

「誰かが既に書いているから…」の考えは NG

認定を受けるまで、どのような活動を行なってきましたか?


アウトプット活動としては、エンジニアブログの投稿をメインに行なってきました。その他だと新卒社員向けの Google Cloud 研修にて LT を行ないました。相手が新卒社員のため、技術の紹介というよりも Google Cloud の特徴やこれまでの業務経験についてお話ししましたね。


齋藤さんは以前、ブログ投稿数が Google Cloud パートナーの中で年間2位を獲得されていましたよね。多くの情報を発信していく中で、記事の内容はどのように決めているのですか?


毎日 Google Cloud のアップデート情報をキャッチアップする中で、「実際に使ってみたい」と関心を持ったサービスをブログのテーマとして取り上げています。また案件などを通して実際に経験した内容を、改めてブログにて掲載するようにしています。


記事を書く上で意識していることがあれば教えてください。


“読んで苦にならない”ことが重要だと思っています。そのためにも情報の整理が必要なので、新たなサービスを検証する際には各手順に関するメモをこまめに取るようにしていますね。また経験談を取り上げる際、手順を紹介するのとは違って文章が多くなりがちなので、図を入れたりなど見やすい・読みやすい記事にするように気をつけています。


数々アウトプットをしてきた中で、特に印象に残っていることはありますか?


元々、ブログを書くことはハードルが高いと感じていました。
「既に誰かが書いている内容だし、自分がわざわざ書かなくても…」と思っていたのですが、自分の書いた記事に対して社外の方から反応をいただくなど、想像していなかった効果を得られたことが特に印象的でした。

新たな挑戦がアイレットではできる

今後やっていきたいこと・挑戦していきたいことはありますか?


Google Cloud Partner Top Engineer への選出、また次回こそは Google Cloud パートナーの中でブログ投稿数1位を獲得できるように目指しています。
これらに向けた取り組みの中で当然アウトプットの機会は増えていくので、個人の活動としても iretテクニカルアンバサダーの活動としても、評価してもらえるような活動をしていきたいですね。


最後に、齋藤さんが考えるアイレットの魅力について教えてください。


技術に関する新たな経験がアイレットではできること、手を挙げれば挑戦できる環境があることだと思います。また、技術に関して疑問点があった際に Slack で質問すれば社内の誰かしらがアドバイスをくれることも、アイレットに入社してからとても驚きましたね。皆が互いに助け合おうという姿勢を持っていて、疑問を一緒に解決しようとしてくれる環境があることは、世間一般的にもあまり多くはないと思います。
やはり“今までにできなかったことが、アイレットではできた”のは何よりも魅力的に感じますね。

編集後記

確かに記事を書く上で、「既に誰かが書いている内容だし、自分がわざわざ書かなくても…」の考えになることはありがちですよね。

それでも継続して取り組んでいくこと、タイムリーなテーマを取り上げるのも重要であることを、インタビューを通して学びました。

アイレットでの働き方に興味を持ってくださった方は、ぜひ採用ページをチェックしてみてくださいね!

▼新卒採用についてはこちら▼
https://www.iret.co.jp/newgraduate/

▼中途採用ページはこちら▼
https://www.iret.co.jp/recruit/job/

それでは最後までお読みくださりありがとうございました!
次回もお楽しみに!