こんにちは。広報の池田です。
アイレットが3月に発表したニュースを紹介します!
今月は、Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいてアプリケーション開発のスペシャライゼーション認定を更新や、「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」の中堅企業部門にて第1位を受賞といったおめでたいニュースを公開しました!
さらに導入事例も盛りだくさんです
ぜひチェックしてください!
Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいて
アプリケーション開発のスペシャライゼーション認定を更新
Google Cloud Partner Advantage プログラムにおけるスペシャライゼーション認定は、Google Cloud の専門知識と技術力、顧客への実績が認められたパートナーに与えられる技術認定です。
この度更新したアプリケーション開発のスペシャライゼーション認定は、Google Cloud を最大限に活用し、クラウドネイティブなビジネスアプリケーションの構築と管理において、高い専門性と実績を持つパートナー企業が認定されます
アイレットは、今回更新したアプリケーション開発の他、インフラストラクチャ(2021年12月取得、2024年9月更新)、データ管理(2022年11月取得)、セキュリティ(2023年7月取得)の4つのスペシャライゼーション認定を取得しています
プレスリリース:https://cloudpack.jp/info/20240305.html
「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」の中堅企業部門にて第1位を受賞!
〜「モチベーションチームアワード 2025」においても、デザイン事業部が優秀賞を受賞〜
アイレットは、従業員が働きやすい環境整備とキャリアアップ支援を継続的に行なった結果、従業員エンゲージメントが向上したことで、中堅企業部門(従業員数1,000名未満)において第1位を受賞しました
また、デザイン事業部においては、デザイン分野の専門知識を深めるためのワークショップと勉強会の実施により生産性・従業員エンゲージメントが向上したことで「エンゲージメントスコア」が大きく上昇し、組織状態に改善がみられた部署が表彰される「モチベーションチームアワード 2025」において優秀賞を受賞しました
プレスリリース:https://cloudpack.jp/info/20250313.html
アワード特設サイト:https://www.motivation-cloud.com/lp/bmcaward
生成 AI で DX 化を加速!
Gemini 2.0 Flash で
カラオケのユーザー体験向上と業務効率化を実現する開発
通信カラオケ「DAM」を展開する株式会社第一興商様は、ユーザーにさらに快適な体験を提供するため Google Cloud の生成 AI を活用した汎用ツールを利用しています
本プロジェクトをアイレットが支援し、Gemini 2.0 Flash を用いたツール開発を担当しました!
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-34.html
プロンプトエンジニアリングで精度を大幅に向上!
生成 AI を活用したナレッジ検索システムの全社展開を実現
アイレットは、サポートデスク担当チーム向けに生成 AI を活用した「問い合わせ要約・検索機能(cloudpack サポートデータ検索システム)」を開発
また、本システムの全社公開に向けて、プロンプトエンジニアリングを用いた精度改善を実施しました!
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-35.html
Amazon Aurora 利用料を年間約34%削減可能に!
cloudpack+(クラウドパックプラス)を活用したクラウド最適化支援
株式会社山善様がクラウド上で運用する、ものづくり企業向け複合型 SaaS プラットフォーム「ゲンバト」において、「cloudpack+(クラウドパックプラス)」を活用したコスト削減とクラウド環境の最適化をアイレットが支援しました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-36.html
「cloudpack+」サービスページ:https://cloudpack.jp/service/cloudpackplus.html
製造業の帳票や設計データなどの非構造化データをナレッジ化!
生成 AI を活用した帳票検索システム開発
株式会社IHI機械システム様において、Amazon Bedrock と GenU を活用した帳票検索システムの開発・導入をアイレットが担当しました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-37.html
オンプレミスの仮想基盤環境からマルチクラウド環境への移行を推進。
基盤構築、ガバナンス設計、内製化支援までトータルでサポート!
株式会社TBSテレビ様は、オンプレミスの仮想基盤環境で運用していた社内システムのマルチクラウド環境への移行を順次進めています。
アイレットは、マルチクラウド環境への設計・構築・移行から、ガバナンス設計および内製化支援までを全面的にサポートしました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-38.html
BizDevOps を加速!
New Relic 活用でユーザー体験の向上とパフォーマンス最適化を実現し、オブザーバビリティを強化
アイレットは、複数のオウンドメディアにおいて New Relic を活用し、ユーザー体験の向上とパフォーマンス最適化を実現!
オブザーバビリティを強化しました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-39.html
New Relic のサービスレベル機能とダッシュボードを活用した運用改善サイクルを確立。
フルスタックオブザーバビリティを実現!
株式会社電通クリエイティブピクチャーズ様における、New Relic を活用したフルスタックオブザーバビリティの実装をアイレットが担当!
システム監視の最適化と継続的な改善サイクルの確立を実現しました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-40.html
様々な部署の業務を効率化する実用的なチャットボットを
短期間・低コストで実現!
Gemini を活用した AI チャットボットで回答精度を向上
小田急不動産株式会社様は、社内資料の検索効率化を目的に、Gemini を活用した AI チャットボットを導入しました。
本チャットボットの開発をアイレットが担当しました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-41.html
複数サービスの共通認証基盤を構築。
サーバーレスや CI/CD 導入でコスト最適化と効率化も実現!
日本キヤリア株式会社様は、複数の提供サービス関連システムを共通の認証基盤サイトで運用し、システム間の情報連携を密に行なっています。
本認証基盤の開発、構築、および監視・運用保守をアイレットが担当しました:
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-42.html
Amazon Aurora 利用料を約7割削減!
cloudpack+(クラウドパックプラス)を活用したクラウド最適化支援
エス・エー・エス株式会社様のクラウド環境において、アイレットは「cloudpack+(クラウドパックプラス)」を活用し、クラウド最適化に向けた既存環境の分析および改善提案を実施
大幅な利用コストの削減を実現しました!
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-43.html
kintone アプリから直接「架電」「SMS 送信」が可能に!
営業活動やコールセンター業務の効率化に貢献するプラグイン開発
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ様がお客様の業務効率化と利便性向上を目的に提供する「V Callプラグイン for kintone」。
本プラグインの開発および、ダウンロード管理などを行なうサービスサイトの開発をアイレットが担当しました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-44.html
画像生成 AI アプリで顧客体験価値を向上!
2台の iPad が連動したインタラクティブディスプレイを開発
アイレットは、画像生成 AI を用いた iPad アプリを開発し、撮影した写真からまるで世界各地の祭りにトリップしたかのような画像を生成する、インタラクティブなコンテンツ企画を実現しました
本アプリは、2024年8月1日〜2日に開催された「Google Cloud Next Tokyo ’24」にて展示し、体験型コンテンツとして大きな反響を呼びました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/24-45.html
ガバメントクラウドへの移行をわずか2ヶ月で実現!
稼働後もプロアクティブな運用保守で継続的に改善
洲本市様は、自治体 DX の先進モデルとして、2023年12月にガバメントクラウドへの本格的な移行を開始。
アイレットは、ガバメントクラウドの導入と導入後の運用保守を行ないました
事例ページ:https://cloudpack.jp/casestudy/interview-24-46.html
生成 AI おすすめコンテンツ!事例や最新技術をご紹介
iret.media ではアイレットのエンジニアたちが、実務を通して得た知見やノウハウ、生成 AI の基本から応用を徹底的に解説した記事を続々と公開しています!
ぜひご覧ください
▶︎▶︎特集ページはこちら◀︎◀︎
注目記事をご紹介!
39歳、元ホテルマンが IT エンジニアに転身!アイレットで掴んだ新たなキャリア
求む妄想力!!元飲食店勤務から IT 業界へ転身した、アイレットの社内インフラを支えるリーダーの挑戦
【iret・Google Cloud 共催セミナー #6 イベントレポート】
コスト削減の第一歩!Google Cloud コストを効率的に管理するテクニック
来月開催のイベントをご紹介!
PagerDuty on Tour Tokyo 2025
4月10日(木)13:00〜19:30にて開催される「PagerDuty on Tour Tokyo 2025」。
アイレットから、クラウドインテグレーション事業部 高橋 修一が登壇します!
[ビジネスセッション]16:10〜16:30
AI × PagerDuty で進化する運用!10,000台の知見から学ぶ内製化と自動化
ぜひお気軽にご参加ください!
▶︎▶︎イベントページ◀︎◀︎
iret tech labo with partners #19
‐最新情報をいち早くお届け!『Google Cloud Next 25 Recap』‐
4月16日(水) 15:00〜16:30より「Google Cloud Next 25 Recap」を開催!
ラスベガスで開催される「Google Cloud Next 25」に参加したアイレットエンジニアが、現地で体感した熱気そのままに、発表されたばかりの最新技術やここでしか聞けない貴重な情報を余すことなくお伝えします。
さらに、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社からゲストスピーカーをお招きし、ここでしか聞けない特別なセッションも実施します!
皆様のご参加をお待ちしております
▶︎▶︎イベントページ◀︎◀︎
編集後記
3月、そしてアイレットでの2024年度も終わり。
それと同時に、私が2022年にアイレットへ新卒社員として入社してから、丸3年が経とうとしています。
コロナ禍で曖昧だった学生生活を終え、その勢いのまま新社会人としてアイレットに飛び込んだあの日から、気がつけば4月より4年目の社員に。
時の流れの速さを改めて実感しつつ、人間関係から職務遂行の在り方まで、日々新たな学びを得られた3年間だったなと思います。
明日からは4月、そして新年度・新生活のスタートですね
私の所属している事業推進本部にも新たなメンバーが加わります。
3年前の自分のように、新たな環境に対してドキドキ・ワクワク・ソワソワしているだろう新卒社員に、何か一つでも学びになるようなことを与えられたらなと身が引き締まる思いです。
それでは、今月号も読んでいただきありがとうございました!