はじめに

【Google Cloud Next Tokyo 2025】のブレイクアウトセッションの1つである「Google Workspace 全庁導入の舞台裏:生成 AI が変える、新たな自治体の働き方と今後の展望」に参加してきました!

セッションは、今年 Google Workspace を全庁採用した札幌市様、秋田県様より、Google Workspace 導入の背景、行政の新たな働き方に関する展望をご紹介頂くものでした。

本記事は、そのGoogle Workspace、導入した効果や利用者の声についてのレポートです。

 

Google Workspace

Google Workspace:組織向けオンライン アプリケーション セットで、Google MeetやGoogle Drive、Gmailなど身近なアプリが利用可能です。 また、今年から生成AIである「Gemini」も標準搭載されています。

そんなGoogle Workspaceですが、近年採用率も上昇しており、2025年では採用した自治体が233%増加したそうです。

「Gemini」の標準搭載の効果か、とんでもない右肩上がりを見せており、DX化を感じます!

Gemini導入のメリット

  • 年間2.1億円の削減効果
  • 週当たり105分の時間削減

77%のユーザーが生成AIのない生活に戻れないのも納得です。

実際私もそうで、「Gemini」がないとタスクが終わりません!

3060円で使えるのは私個人としては安いなと思いましたし、定量的に効果を示されるとやはり便利だなと感じます!

費用対効果がバッチリな、なんなら超お得なGoogle Workspaceの話はこのくらいにして、次に移ります。

 

【秋田県】Google Workspaceと生成AIで刷新

秋田県では、Chromebookの導入から、PoC実施、生成AIの活用をしており、まさに「刷新」を思わせる取り組みです。

導入による効果は大きく、働き方に選択肢が増え、業務効率が良くなるだろうなと感じました。

様々な観点から製品比較をした結果、コスト面やセキュリティの高さなどからGoogle Workspaceに決定したそうです。

3060円で「Gemini」もついてくるコスパの良さと、アクセス制御やクラウド利用によるセキュリティの高さが大きいと感じました。

Google Workspaceツールへの移行は着々と進められており、再来年度までに完全移行するようです。

利用者からは、「活用方法が多くあるため、生成AIを使う人と使わない人で差が出そう」という便利と感じる声や、「自身の思考が疎かになる可能性もあり、ファクトチェックが必要」という心配の声が寄せられました。

 

【札幌市】Google Workspaceと生成AIで変革する働き方

札幌市が抱える課題として、「クラウドサービスが活用できておらず、制限のある働き方になっている」αモデルが挙げられました。

解決に向け、場所であったり、不要な物を減らすであったり、制限を緩和するβモデルへの移行へ踏み切りました。

もともとは、コロナが流行していた2022年にMicrosoft 365を利用していましたが、コスト面で課題があったそうです。

そのため、セキュリティやコスト面で優れていたGoogle Workspaceを今年利用開始しました。

現在は、Microsoft 365と並行利用していますが、9月ごろにGoogle Workspaceが標準利用されるそうです。

選定理由にもあったセキュリティやコスト面で期待を寄せる中、Officeソフトの変更に不安がありました。

不安はあるものの、Google Workspace導入の恩恵は大きく、働き方が変化しています。

利用者からは、「Officeとの互換が微妙」だと言う声も寄せられましたが、「便利だと言う声やサクサク動いて良い」という声もありました。

おわりに

秋田県と札幌市の事例は、私の考えを改めさせるとともに、自治体での働き方を大きく変えるものだと感じました。

私の中での自治体のイメージは、紙ベースであったり、会議室を取り対面での会議であったり、三次元的な要素を大切にしていると感じていましたが、クラウド上でのデータのやり取りやオンライン会議などが取り入れられたことにより、ハイブリッドな働き方へと移行していました。

こうした取り組みは、自治体全体の働き方を変えるだけでなく、他業界への働き方も変える力を持っていると思います。

今後の自治体の在り方について興味を持たされるセッションでした!

参考資料

Google Cloud Partner, https://www.g-workspace.jp/, (2025/8/12)

TS Cloud, https://googleworkspace.tscloud.co.jp/gemini,(2025/8/12)