2026年4月にアイレットへ入社予定の内定者の皆さんを対象に、7月から9月にかけて全3回のオンライン内定者懇親会を開催しました。

昨年は対面での実施でしたが、「全国各地の内定者に気軽に参加してほしい」との思いから、今年はオンライン形式を選択。人事担当者や未来の同期との交流を通して、入社への期待や安心感を少しでも感じていただける機会になったのではないかと思います。
本記事では、当日の和やかな雰囲気や、アイレットらしいユニークな企画の数々をご紹介します!

緊張をほぐす自己紹介と、Slackレクチャー

懇親会の冒頭は、人事担当者と内定者の皆さんによる自己紹介から。出身地や大学での専攻、趣味について語り合ううちに、最初は少し緊張気味だった皆さんの表情も、次第に和らいでいきました。

続くSlackレクチャーは、アイレットの社内コミュニケーションに欠かせないツールを、入社前に体験してもらうための時間です。

基本的なメッセージの送り方から、リアクションやスレッド活用法まで、実演を交えてレクチャー。実際にメッセージを送り合うワークも行い、ツールに慣れることで、入社後のスムーズなコミュニケーションのイメージを掴んでもらいました。

説明が終わったあとは、みんなで乾杯!

あらかじめそれぞれ好きな飲み物をお手元に用意していただき、画面越しにグラスやペットボトルを掲げて乾杯しました。

生成AIを使った楽曲当てクイズ

アイスブレイクの企画として用意したのは、生成AIを活用した「楽曲当てクイズ」です。

内定者の皆さんに馴染み深いヒットソングをAIに入力し、そこから生成されたユニークな画像をヒントに曲名を当ててもらいます。

誰もが知る名曲が、AIの手にかかると摩訶不思議なアートに大変身!

曲の持つ世界観や雰囲気を的確に捉えたハイクオリティな画像が表示され、全問正解を達成する内定者の方も複数いました!

この企画には、「最新技術に触れる楽しさを体験してほしい」というアイレットらしい思いが込められています。

業務でも積極的に活用されている生成AIを、遊び心のあるコンテンツとして取り入れることで、当社のカルチャーを肌で感じていただけたのではないでしょうか。

推し語りでお互いの一面を知る交流会

アイスブレイクで和んだあとは、人事も交えての交流会です。テーマは「推し語り」。好きなアーティストやアニメ、趣味など、自分の“推し”について熱く語っていただきました。

「同じ趣味を持っている同期がいて嬉しい!」
「自分の知らなかったジャンルに興味がわきました」

といった声もあり、交流を通じて新たなつながりが生まれた様子が印象的でした。

その後はブレイクアウトルームに分かれて内定者だけでのフリートーク。内定者同士だからこそ、より自由に会話を楽しめたようです。お互いの趣味についてさらに深掘りしたり、学生生活のことを語り合ったりと、自然体で盛り上がる姿が見られました。

最後に、人事担当からの挨拶です。

「入社まで残り半年。かけがえのない学生生活を、悔いのないよう全力で楽しんでくださいね。そして、たまには身体をしっかり休めて、健康第一で過ごしてください。」

「アイレットで出会った同期は、これから社会人として共に歩む、何物にも代えがたい大切な仲間になります。ぜひ、この繋がりを大切にしてください。」

「次に皆さんとお会いできるのは、内定式です。直接お会いできるのを、人事一同、心から楽しみにしています!」とメッセージを送りました。

参加者の声

懇親会に参加した内定者からは、終了後、たくさんの嬉しい声が寄せられました。その一部をご紹介します。

「オンライン開催だったので、正直どれくらい話せるか不安でした。でも、実際に参加してみたら想像以上に盛り上がって、色々な人と深く話せて本当に楽しかったです!」

「人事の方々がとてもフレンドリーで、会社の雰囲気の良さが伝わってきました。漠然と感じていた入社への不安が、今は期待に変わっています。」

初めて顔を合わせる同期との交流が、入社前の不安を解消し、アイレットで働くことへの期待感を高める貴重な機会となったようです。

編集後記

全3回にわたるオンライン懇親会は、内定者の皆さん同士の絆を育む、温かい時間となりました。住んでいる場所を気にせず誰もが参加でき、画面越しでも大いに盛り上がれたことは、私たちにとっても大きな喜びでした。

アイレットでは、内定者の皆さんが入社を楽しみにできるよう、今後も安心して交流できる場やサポートを提供してまいります。

今回の懇親会で芽生えたつながりが、入社後のチームワークへとつながっていくことを願っています。

内定式の様子も、レポートとして公開予定ですので、どうぞお楽しみに!