どうもこんにちは後藤です。先週1週間で個人的に気になったクラウド関連ネタをまとめますね。

AWS Elastic Beanstalk で PHP 7.0 をサポート

AWSのPaaS環境のElastic BeanstalkがPHP 7.0に対応。ドキュメント見ると著名なフレームワークも動作するのでアプリ動作環境を預けたい場合にはいいかも。もちろんDockerコンテナそのものを預けることができるので言語依存ではない使い方も可能と。この機会に復習してみよう。 #aws #beanstalk #php

Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804

現在のTLS化推進やHTTP/2への流れが過去の経緯、脆弱性との戦い、各種団体による移行義務化が短くまとまっている。あれ?しかしCloudFrontについて記載がない… 早く欲しいなぁ。 #aws #cloudfront #tls #http2

Amazon CloudFront をカナダで展開 | Amazon Web Services ブログ

CloudFrontにカナダのエッジロケーションが追加されました。カナダにいる方への配信が高速・低レイテンシーに。

【新発表】AWS アプリケーションロードバランサー | Amazon Web Services ブログ

ELBがアップグレード、というよりALB(Application Load Balancer)が登場か。ついに、レイヤー7(HTTP/HTTPS)対応、コンテントベースのルーティング(URLなどを見て振り分けグループ決定)、さらにさらにECSを使ったコンテナベースのアプリもサポートすると。そしてWebSockerとHTTP/2サポート!

レイヤー7対応は長かった。待っていた… WebSocketとHTTP/2もそこそこ待った… いきなりGAとは。しかしコンテナベースアプリのサポートはすばらしい!複数のコンテナが同一インスタンスで動いていても認識されてバランスするということで。あれ?分散方式ってどうなるんだろう?ELB同様にDNSラウンドロビン(ゾーン)+コンテナベースのリーストコネクションかな?

Now Available – IPv6 Support for Amazon S3 | AWS Blog

AWSのS3がついにIPv6サポート。v4と同時にデュアルスタックのエンドポイントが使用できる。制限としてはウェブホスティング機能が非対応ってことで注意が必要。

Amazon Kinesis Analytics – Process Streaming Data in Real Time with SQL | AWS Blog

Amazon Kinesis AnalyticsがGAに。ストリームデータに適切なスキーマを作って、SQLクエリで処理して、再度ストリームしたりすることができる。JeffのブログのチュートリアルをみるとSQLのテンプレートもあるみたいで簡単にストリームデータを加工できそう。

Amazon Elastic Block Store (EBS) Update – Snapshot Price Reduction & More PIOPS/GiB | AWS Blog

EBSのアップデートが。PIOPSの上限があがった。GiBあたりのIOPSは30が上限だったのが50に。ボリュームあたりの上限値は20000に。Snapshotの価格が47%ダウン。価格は8/1から自動的に適用。特に作業の必要はなし。

しっかしNew Yorkで行われたAWS Summit、日本ではお盆の時期にこんなにもアップデートが出て、日本メディアには迷惑なことでしょうねw

Powerful AWS Platform Features, Now for Containers | AWS Blog

コンテナに対応したロードバランサーALBの発表をもって、コンテナ管理がEC2レベルと同じになりましたよ、自慢のJeff氏の記事。

たしかにIAM Roleもタスクレベルで付与可能になったり、サービス(タスクの集合体)のオートスケーリングも可能になり、最後のコンテナレベルでロードバランスもできるALBでたからには、これまでEC2に頼っていたものがECSとコンテナで実現可能になるというのもわかる。

でもなんか制限とかないのかな?調べてみよう。 #aws #ecs #container

New – Usage Plans for Amazon API Gateway | AWS Blog

AWS Summit NYC最後のネタかな。API Gatewayに利用プラン作成機能がついた。これいい!もともとAPIマネジメントサービスのApigeeやMASHERYなんかではプラン作成や料金支払い方法の提供などあったけど、ちょっとだけ追いついた感じかな。

でも自分でゴールドプランとか作って、スロットリング(平均リクエスト数/秒、バースト具合)、クオータ(最大リクエスト数/日 or 週 or 月)、利用可能なAPIステージ(本番、ステージングなど)をパッケージできるってのは面白い。

有償にすべきAPIサービスは今すぐ手元にないけどAPIベースのエコシステムが成り立つ世界は近いので妄想が膨らむw

Google Cloud Platform Japan 公式ブログ: キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow

Googleの機械学習ソフトウェアTensorFlowを用いてキュウリを仕分け!スゴイ。農家が出荷するときにはサイズに応じて仕分けをしなければいけないんだけど、それを機械学習で行っている。なんでも「まっすぐで太く、色つやもよく、イボのついた」キュウリが最良らしい。それを判別するという話。

2〜3ヶ月かけて学習画像を7000枚ほど準備。80×80ピクセルの画像を学習させるのに2〜3日。最終的にテスト用サンプル画像では95%の精度。新しいキュウリ画像では70%の正解率とのことでまだ改善が必要とのこと。

まさか事例でキュウリが出てくるとは!ステキ。 #google #tensorflow #gcp #machinelearning

Google Cloud Platform Blog: Preemptible VMs now up to 33% cheaper

GCEプリエンティブルVMが33%値下げ発表。AWSでいえばスポットインスタンスっぽいものだけど、定期処理やバッチ処理用途で24時間は稼働補償あるけどその後は停止の可能性があるタイプ。その代わり安い。それがアルゴリズムを見直し効率的に、また利用パターンを分析した結果、さらにやすくできたと。 #gcp #gce

感想

New YorkでAWS Summitが行われたことで大量のアップデートがありました。ALBや直近のコンテナ対応を見ていると、いよいよマネージドのコンテナサービスを本格的に試せる時期になってきたことを感じさせる内容でしたね。

またAPI Gatewayで利用プランを作成できるがつきました。モバイル向けならCognitoサービス群が対応したように、APIベースでサービスを提供する人には今後もこうした周辺アップデートが期待できそう。

ちなみに今週クラウド関連以外だと以下のニュースに萌えましたw