はじめに

アイレットの第一開発事業部の田端です。
以下、re:Invent2022にて参加したセッション『The AWS Step Functions workshop』についてまとめました。
ご参考程度にどうぞ!

セッションを選択した理由

今回、『The AWS Step Functions workshop』セッションを選択した理由は、
以前案件でAWS Step Functions を初めて使用したが、基礎的な部分は理解できていなかった為、今回のセッションに参加しました。

セッション概要

Join this workshop to learn the primary features of AWS Step Functions. Step Functions is a low-code, visual workflow service that developers use to build distributed applications, automate IT and business processes, and build data and machine learning pipelines using AWS services. This workshop contains a series of interactive modules that give you hands-on experience building resilient workflows with robust error handling in a workshop environment.

このワークショップに参加して、AWS Step Functions の主な機能を学びましょう。Step Functions は、開発者が分散アプリケーションの構築、IT およびビジネス プロセスの自動化、AWS のサービスを使用したデータおよび機械学習パイプラインの構築に使用するローコードのビジュアル ワークフロー サービスです。このワークショップには一連のインタラクティブなモジュールが含まれており、ワークショップ環境で堅牢なエラー処理を使用して回復力のあるワークフローを構築する実践的な経験を得ることができます。

主なサービス

AWS Step Functions

セッションの具体的な流れ

1. AWS Step Functions について

以下のような基礎的な説明が行われました。

  • AWS Step Functions とはどのようなものなのか
  • 具体的なユースケース
  • Step Function の状態
  • 料金
    etc…

AWSのドキュメントにも載っていたので、ぜひご参照いただければと思います。
https://aws.amazon.com/jp/step-functions/

2.実際にワークショップ環境でのAWS Step Functions の構築

次に実際にワークショップ環境でのAWS Step functions の構築を行いました。
6つの module に分かれたタスクがあり、段階ごとに難易度が上がっていきました。
最初は request に待ち時間を設定し、その設定時間が経過すれば、Hellow World を出力する簡単なものから始まり、AWS SAM を使用してデプロイするなどのより実践的な内容のものもありました。

会場について

  • 15台ほど大きなテーブル
  • 1台のテーブルに7席ほど
  • 立ち見等はなし
  • 補助的なスタッフも6名ほどいて質問しやすい環境(英語が話せれば)

終わり

module を進めていき、終わり次第各自で終了

まとめ

かなり初歩的なところから学ぶことができ、さらにそのあと実際にすぐに実装まで経験することができた為、非常に学びが多かったです。
また、拙い英語での質問でしたが、スタッフの方が気軽に教えてくださいました。
当日参加の方も多く、人数打ち止めで受けられない人たちもいたので、
当日参加の場合は、早めに行って並ばないといけないかと思います。


アイレットなら、AWS で稼働するサーバーを対象とした監視・運用・保守における煩わしい作業をすべて一括して対応し、経験豊富なプロフェッショナルが最適なシステム環境を実現いたします。AWS プレミアティアサービスパートナーであるアイレットに、ぜひお任せください。

AWS 運用・保守サービスページ

その他のサービスについてのお問合せ、お見積り依頼は下記フォームよりお気軽にご相談ください。
https://www.iret.co.jp/contact/service/form/