アイレットは、新卒採用サイトにおいて「研修制度ページ」をリニューアルし、さらに「FAQ ページ」を新設しました!

この制作を担当したのは、23卒社員としてアイレットに入社したデザイン事業部の長谷 優作です。

今回、長谷と制作を依頼したコーポレート統括本部 新卒育成グループの楡原 愛海の2名にインタビューを実施。入社一年目の社員が取り組んだ、新卒採用サイトページリニューアルプロジェクトの“裏側”をご紹介します。

学生・新卒者へ自社の魅力を伝える重要なツール、新卒サイト。
入社一年目の新卒社員がページリニューアルに挑戦

本日はよろしくお願いします。
まずは、長谷さんの普段の業務について教えてください。


私は23新卒社員としてアイレットに入社し、Web デザイナーとしてデザイン事業部に配属されました。業務では Web サイトのデザインや、デザインをページに表示するマークアップを主に担当しています。


長谷さんは学生時代に Web デザインを学ばれていたのでしょうか?


いえ、大学では経済学を履修していました。
就職活動の時期を進めていくにあたって、特に Web デザインに興味を持ち、オンラインスクールを受講したり、企業の Web サイトをメンテナンスするアルバイトをしたりと積極的にデザイン工程へ触れるようにしていましたね。


そして今回新卒採用サイトページをリニューアルしたとのことですが、そもそもなぜリニューアルすることになったのか、その経緯を教えてください。


アイレットは新卒社員の育成に非常に力を入れており、体制や研修内容、運営方法を日々アップデートしています。そのアップデート内容を新卒採用サイトに反映すべく、デザイン事業部に依頼する運びとなりました。


このプロジェクトは長谷さんがメインで担当されたのですよね。
担当に任命された時、率直にどう思いましたか?


嬉しさもありつつ、「新卒一年目でも任せてもらえるんだ」と驚きました。初めは期待と不安の両方を抱えていましたが、上司から「失敗も経験!社内案件だからこそ、学びの場としてチャレンジしてほしい」とお声掛けいただき、まずは一歩踏み出そうと決意することができました。

依頼者側・制作者側共に納得のいくデザインを目指す

プロジェクトはどのように進めていったのですか?


2023年7月より着手し、まずは新卒育成グループ内でリニューアル箇所を洗い出し、デザイン事業部に対応いただきやすいようにページのイメージ図を作成しました。また FAQ ページを新設するにあたり、応募者や内定者の方からよくいただく質問とその回答を文章化しました。その後10月頃に長谷さんへ依頼し、デザイン作成〜修正のラリーを何度も重ね、最終的にページを公開したのは2024年の1月となります。


規模の大きいプロジェクトだったのですね。


そうですね。文言や見た目の細かな部分まで確認が必要だったので、依頼者側も制作者側も互いに認識が一致するように「デザインの意図」をテキストで共有するように工夫しました。


「デザインの意図」とは具体的にどのような内容だったのですか?


例えば「“新卒をフォローする役割”の部分には温かみを感じられるオレンジ色を採用し、“新卒”の部分には薄緑色を使用することで若々しさを表現しました。」というような、ページ内の配色や文言など各要素に対する工夫を共有しました。



「デザインの意図」を共有してもらうことでデザイナーである長谷さんの意向が分かり、合意がしやすかったです。また、長谷さんの本案件への熱意や真摯に取り組んでくださっている様子を感じ、依頼側として非常に嬉しく、一緒に仕事をする上で安心感を覚えました。


プロジェクトを進める上で意識したことはありますか?


やはり“認識合わせ”です。「デザインの意図」を共有した目的でもありますが、コミュニケーションの取り方はプロジェクトの進行において非常に重要だと感じています。
また、今回はページをゼロから制作するのではなく、あくまでもリニューアルだったので既存デザインとの統一感を保つ必要がありました。統一するためには元ページの「デザインの意図」を理解しなければいけないので、なかなか難しかったです。

デザイン性と機能性を兼ね備えたページ作り

リニューアルしたページにおいて、工夫した点や込めた想いなどはありますか?


「就活生が何を求めているのか」など、昨年までその立場だったからこそ分かる部分も多いので、明確に伝えられるようなデザイン作りを心掛けて取り組みました。その中でも特に「研修体系」や「フォローアップ体制」にはこだわりましたね。



見やすく、かつ要点がまとまったデザインですね!


ありがとうございます。見た目はシンプルですが、今後記載内容に変更が生じた場合にページを更新しやすいように利便性も考慮しました。
楡原さんとかなりの数のやり取りを重ね、最終的には当初の案とガラッと変わったデザインに落ち着いたので、改めてデザインひとつ作るのにも多くの工数がかかることを体感しましたね。

<やりとりを重ねて作成したデザイン案>


その他にも、各研修項目には iret.media で公開した研修レポートを紐付けており、コンパクトながらも必要な情報へアクセスしやすいページに仕上がったと思います。


今回のプロジェクトを通して学んだことはありますか?


「コミュニケーションスキル」と「デザインスキル」です。
依頼者とコミュニケーションのラリーをこまめに重ねることで、より求められていることを掴むことができますし、試行錯誤した分、さらに良いものが作れると実感しました。
また、入社前の経験よりも規模の大きい制作に携わり、実践的なコードの書き方はもちろん、サイトの利用者・管理者の両方が満足する機能性への考え方も身につけることができました。


楡原さんはいかがでしょうか。


新卒育成グループは「一緒に働きたい!と思われる人財」を育成テーマに、新卒の育成を担当しています。今回長谷さんと一緒に仕事をして、実際に新卒社員が「この人と一緒に働きたい」と感じることができる姿勢で仕事に取り組んでいたり、自ら行動し、活躍している様子を間近で感じることができてとても誇りに思いました。
今後も社内外から「この人に任せたい、一緒に仕事をしたい」と思われる人財育成へさらに力を注ぎたいと思います!


最後に、長谷さんの今後の目標を教えてください。


今回得たビジネス面と技術面のスキルを生かし、マークアップエンジニアかつフロントエンドエンジニアとして、さらにグラフィカルなデザインを得意とするデザイナーを目指して日々励んでいきたいです!

長谷の進行管理を担当した、20新卒社員田村優衣からの一言

普段から長谷さんは勉強熱心で、何かわからないことがあった際は逐一聞いてくれます。今回のプロジェクトでも進捗報告をこまめにしてくれたので、安心して任せることができました。また、積極的に意見を出してくれるので、一緒に仕事をしていく上でとても頼もしかったです。

編集後記

多くの方々が一度は経験する「就職活動」。
その中でも、会社について興味を持つきっかけとなるのが「新卒採用サイト」だと思います。

自分が就活生だった頃、確かに“見やすさ”や“分かりやすさ”は会社の雰囲気を掴むためのポイントにしていたと思い出しました。

まさにその通り、ユーザー側の想いを十分に考慮したページに仕上がったのではないでしょうか。

入社一年目の新卒社員という、学生から最も近い立場を生かして素敵なデザインを作られた長谷さん。デザイナーとしての今後のご活躍を期待しております!

この記事を読んでアイレットに興味を持ってくださった方は、ぜひ新卒採用サイトをご覧ください!

新卒採用サイト:https://www.iret.co.jp/newgraduate/

また、アイレットが取り組む新卒社員向けのサポート施策の数々は、ぜひ Voicy 『田中淳子の「人材育成」応援ラジオ』からお聞きください!

▼こちらからお聞きください▼
https://voicy.jp/channel/2943/513912

さらに新卒採用/育成についてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェックしてくださいね!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!