アイレットでは、2022年に社員第一号として和田 健一郎が選出されました。その後選出者を増やし、2024年6月現在、合計6名が「AWS Community Builders」として選出され、活動しています。
今回、6名の選出者にアイレット・虎ノ門オフィスに集合してもらい、「AWS Community Builders 座談会」を実施!
「AWS Community Builders」に選出されるにはどういった活動が必要なのか、また、選出されるメリットや今後の抱負など語り合いました。
アイレットの「AWS Community Builders」選出者
和田 健一郎
2016年入社
JAWS-UG 千葉支部運営
好きな AWS サービス:AWS Lambda と Amazon Location Service
2022年 アイレット初の AWS Community Builders として選出
鈴木 健斗
2020年新卒入社
2022/2023 Japan AWS Top Engineer
好きな AWS サービス:Amazon S3
2023年 AWS Community Builders に選出
黒野 雄稀
2020年新卒入社
2023 Japan AWS Top Engineer
好きな AWS サービス:AWS CloudFormation
2023年 AWS Community Builders に選出
檜山 準
2021年入社
2024 Japan AWS Top Engineer
好きな AWS サービス:AWS CloudFormation
2024年 AWS Community Builders に選出
畠山 大治
2020年 KDDI新卒入社
2023年 アイレットへ出向
OpsJAWS 運営
2024 Japan AWS Top Engineer
好きな AWS サービス:Amazon VPC
2024年 AWS Community Builders に選出
満村 雄二
2022年入社
好きな AWS サービス:Amazon OpenSearch Service
2024年 AWS Community Builders に選出
全工程が英語対応! グローバルプログラム「AWS Community Builders」を知ったきっかけと申し込み方法
まずは、「AWS Community Builders」との出会いについて話していきましょうか。自分は AWS ユーザーのコミュニティである「JAWS-UG」の千葉支部を運営していて、運営メンバーの多くが「AWS Community Builders」に選出されていたこと、また、申し込みを勧められたことがきっかけです。
私も「JAWS-UG」 の活動の中で「AWS Community Builders」の存在を知りました。登壇やブログ執筆などのアウトプット活動を積極的に行なっていたので、選出条件に当てはまるのではと思い、申し込みました。
ちなみに「AWS Community Builders」は年に一回、新規の申し込みを受け付けています。年末年始のことが多いですが、公式サイトのウェイティングリストに登録すると、受付が始まったタイミングで通知がくるので興味のある方はぜひ登録しておいてください。更新も年1回あるので、選出者も気が抜けないです。
「JAPAN AWS Top Engineers」 や 「iret テクニカルアンバサダー」も! 複数認定を目指せるアウトプット活動
檜山さんは 「Japan AWS Top Engineers」 を目指して活動している中で「AWS Community Builders」にも申し込んだとのことでしたが、皆さんやはり色々な認定を目指して活動しているんですね!
APN に加入している会社のエンジニアとして、技術力の向上を目指していく中でやはり 「Japan AWS Top Engineers」 は目指すべき目標ではありますね。アウトプット活動をしているのであればアイレットの社内人材認定制度「iret テクニカルアンバサダー」も目指せます!
どの認定にもアウトプットの項目があるので、「AWS Community Builders」に選出されているのであれば、他二つの認定も目指せますし、その逆もあり得ますね。
ちなみに僕は登壇をしていく中でもっと大きな舞台で登壇したい!というようにどんどん欲が出てきまして(笑)。そこで「AWS Community Builders」の認定を手に入れたかったというのもあります。皆さんはどうですか?
その気持ちすごくわかります!知り合いが「AWS Community Builders」として大きなステージに立っている姿を見ると、自分ももっと大きいステージに立ちたい!ってなりますね。登壇って癖になりますよね(笑)
ここ2、3年で「AWS Community Builders」が盛り上がってきた感じがありますよね。選出者としてはさらに質の高いアウトプットを求められると思うので、そこにも注力していければと思います。また、JAWS-UG の活動も盛り上げていきたいので、参加はもちろん、そこで発表する人も増やしていきたいです。