本日、パシフィコ横浜ノースで開催されている Google Next Tokyo ’24 に参加したので、会場内の状況を中心にお伝えしたいと思います!

Google Cloud Next Tokyo ’24

会場へ

会場へは、みなとみらい駅が最寄りのようですが、横浜駅からNext Tokyo専用のバスがあるとのことで、Next Tokyo バスに乗って会場へ行くことにしました!
バスは、ほぼ満席で、モニターに案内ムービーが流れてたり、背もたれにプログラムガイドのQRコードが印刷されていたり、車内もNext Tokyo仕様になってました。
さすがにガイドさんはいなかったですw

会場到着!

観光気分を味わいつつ、横浜の街並みを眺めながら、あっという間に会場に到着!
暑さもしのげ、短いながらも快適なバスの旅でしたw

会場は、すでに多くの人で賑わっていて、基調講演は、早々に満席のようで配信を見るようにアナウンスされていました!

アイレットブース

数あるブースの中でも異彩を放ち目立っているブースがw
ビールと焼きそばを頼みたくなりますねw
各種クラウド関連のサービスを取り揃えておりますので、ぜひ、お問い合わせください!

会場の雰囲気

全体的にカラフルでとても賑やかな感じですが、空間として統一感があり、一つの街のような雰囲気でテーマパークにいるような感じがしました!
パートナーブースは、木を使ったデザインがいい感じで、センスの良さが伺えます!
会場の規模もほどよく、全ブースを回ろうと思ってるので、1日で回りきれそうです!

AI Innovation

やはり、イチオシは、生成AIですね!
会場の真ん中に「AI Innovation」というエリアがあり、Google Cloud の最新AIテクノロジーを体験できるようで、デモの際には人だかりができていました!

Innovators Hive

「Innovators Hive」というデベロッパーやエンジニア向けのエリアがあり、ここでは、Google Cloud のデモを体験したり、クイズチャレンジがあったり、学習プログラムや認定資格の最新情報も入手できるようです。

ジェットコースターのミニチュアのようなものが気になるブースがあり、BigQuery を使ったデモのようです。
以下は、パネルに書かれていた内容です。
「このデモでは、データ分析関連の各種プロダクトを組み合わせて、ミニカーがコースを走るログをリアルタイムに収集し、生成AIを使用して分析を行うデモを紹介いたします。」
とのことです。

注目セッション!

アイレットのDX開発事業部 事業部長 石川のセッションに参加!
予約の時点で早々に満席となり生成AIの注目度の高さが伺えますね!
当日の会場も満席で好評を博していました!