先週公開した記事は下記となります。

公開日 作成者 タイトル
2月4日(月) suz-lab SAP起動用CloudFormationテンプレート(第14回 AWS User Group – Japan 東京勉強会)
suz-lab VPC上のElastiCacheを試してみた
suz-lab ENIに複数のプライベートIPをアサインするときのAllow reassignment
suz-lab EC2(VPC)のPublic IPとPrivate IPを同時に切り替える
suz-lab SecureCloudで鍵情報の抽出と適用(鍵管理サーバが利用できない時に)
2月5日(火) suz-lab TwemproxyからElastiCacheに分散(同じキーは同じElastiCacheへ)してみる
suz-lab VPCのDHCP Options SetでNTPサーバを指定する
suz-lab EC2(VPC)のPublic IPとPrivate IPを同時に切り替えるスクリプト
suz-lab Corosync & Pacemakerの自動フェイルオーバーでEC2(VPC)のPublic IPとPrivate IPを同時に切り替える
suz-lab fluentd(td-agent)をmonitで自動復旧
2月6日(水) suz-lab Apacheのログ(アクセス/エラー)をS3にアーカイブ
suz-lab NATインスタンス(EC2)での通信ログを取得
suz-lab Linuxで指定したサイズのファイルを指定した数だけ作成する
suz-lab s3cmd (& xargs)で多重度を変えてS3にアップロードしてみる
suz-lab s3cmd (& gnu paralell)で多重度を変えてS3にアップロードしてみる
suz-lab m3.2xlarge上でs3cmd (& gnu paralell)でS3にアップロードしてみる
suz-lab SUZ-LAB謹製 CentOS AMI (6.3.8 ap-northeast-1)
2月7日(木) suz-lab td-agent(fluent)のアップデート
suz-lab NNN packages excluded due to repository priority protections
suz-lab yumでWebminをインストール(CentOS6)
suz-lab Squid経由でAWSマネジメントコンソールにアクセスしてソースIP制限や認証やログ取得
suz-lab IAM RoleをCloudFormationで作ってみた
2月8日(金) suz-lab CloudInitでNATインスタンス(iptables)を構築
suz-lab CloudInitでWebサーバ(Apache)を構築
memorycraft S3ってなんじゃ?(s3cmd syncではなくinotify+s3cmd sync (or put))
suz-lab cloud-initでEBSのリサイズを起動時に自動で行う(CentOS6)
suz-lab cloud-initで/etc/hostsにホスト名を追加を自動で行う(CentOS6)
bond_honey AWS Detailed Billing Reports で時間単位の利用量をチェック!