こんにちは。アイレット広報の羽鳥です。
ゴールデンウィークが明けましたね〜。
私は前半地元・新潟に帰省し、後半は人混みを避けて近くの公園でひたすら子供と遊びました。

昔得意だった二重跳びが飛べなくなっていたことに大きなショックを受けたゴールデンウィークでした(笑)。

皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごしましたか?

それでは、2025年4月に公開された記事の中からよく読まれた記事 TOP5をご紹介します!

第5位

Claude for DesktopにMCPサーバーを追加する(Windows)

https://iret.media/145869

第5位は、Windows と Python を使って話題の MCP サーバーを構築し、Claude に天気を語らせてみた記事です☀️

詳しい手順は記事でチェック!📝

第4位

【Google Cloud Next ’25】ソフトウェアテストの未来を垣間見た! Gemini Code Assist agentsが開発現場にもたらす革新

https://iret.media/148861

第4位は、Google Cloud Next ’25で発表された「Gemini Code Assist agents」の衝撃的デモに関する速報レポートです!
AI がテストコードを自動生成し、開発者の生産性をアップする未来とは?
ぜひ記事でご確認ください🤖

第3位

アイレット2025年度入社式に潜入!世界から、そして日本各地から過去最多となる51名が入社しました!

https://iret.media/148012

🌸祝・過去最多🌸 アイレットに51名のフレッシュな新メンバーが仲間入りしました!🎉
希望に満ちた入社式の様子や、新入社員代表の力強い決意表明をぜひご覧ください!

第2位

新時代のエディタCursorPro体験記

https://iret.media/148465

話題の AI コードエディタ「CursorPro」の体験記が2位にランクイン!
「質問応答」「コード自動修正」「レビュー依頼」など、AI アシストの実力に要注目です🚀!

第1位

2025年度版!AWS資格取得の順番について!

https://iret.media/144449

今月の第1位は、エンジニアの皆さんならきっと気になる AWS 資格取得の順番についての記事でした✨
基礎から専門知識まで、効率的にステップアップできる順番とは?

ぜひチェックしてください!

広報トピック!

今月は、私が所属するマーケティンググループの生成 AI 活用記事をご紹介します!

【革命的!?】NotebookLM でイベントレポート作成時間を大幅短縮!生成 AI でレポート作成業務を効率化する方法を解説します

https://iret.media/150137

Google が開発した革新的な AI ツール「NotebookLM」の使い方と、イベントレポートでの活用方法について解説しました!
タイトル通り、まさに革命的です✨
まだ試したことがないという方はぜひお試しください!

無料で始める業務効率化!マーケ担当者がブックマークレット×生成 AI で実現した時短術

ブックマークレットと生成AIを使用した時短術

https://iret.media/150995

マーケティンググループの中澤が、ちょっとした手間を解消する神技を紹介してくれました!
生成 AI 活用の第一歩としてぜひご覧ください!

4月まとめ

4月は、最新の技術トレンドとエンジニアの皆さんに役立つ情報が特に注目を集めました。

第1位となった「2025年度版!AWS資格取得の順番について!」は、ゴールデンウィーク中も多く読まれており、エンジニアの皆さんのスキルアップへの関心の高さが伺えますね。

また、Claude、Gemini Code Assist、CursorPro など、AI 関連のツールやエディタの活用・検証に関する記事もランクインしました。
生成 AI はやはり注目度が高いです👀

さらに、過去最多の新入社員を迎えた入社式に関する記事もたくさんの方にお読みいただけました。
25新卒社員は現在研修真っ最中です。今後、新卒研修に関する記事も公開されるかと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください!

iret.media では、今後も技術情報からキャリア、働き方まで、幅広いテーマで情報発信していきます!

ぜひ定期的にチェックしてください!
https://iret.media/

それではまた来月もお楽しみに!