2021年よりスタートした社内 IT 人材の認定制度「iret スペシャリスト認定制度」。

この制度は、アイレットの全社員を対象とし、技術を軸として社内外で活躍する社員の貢献度や専門能力を評価・認定するものです。エンジニアにおけるキャリアパスが益々多様化し、マネジメント職への昇格を前提とした人事制度のみならず、新たなキャリアの選択肢を示す必要性が日々高まっていることを受け、2021年に設立しました。

本制度は、4つのランクを設けており、それぞれ主に「社外および社内における技術活動の実績」「パブリッククラウドベンダーの要件(認定資格など)」によって認定要件が設定されています。毎年度ごとに審査・認定が行なわれ、認定者にはランクに応じた月額手当が給与に加算されます。

2022年度は、11名の社員が「iret スペシャリスト」として認定されました。
(うち2名は昨年度からの更新)

プレスリリース:https://cloudpack.jp/info/20220425.html

「2022年度 iret スペシャリストインタビュー」では、今回新たに認定された9名にインタビューを行ない、どんな人物なのかをご紹介します!

今回は、4つのランクのうち「スペシャリスト」に認定された吉川翔悟に話を聞きました。

吉川翔悟
クラウドインテグレーション事業部
好きなサービス:AWS IAM

新卒向け AWS 研修で、LT への苦手意識を払拭

「iret スペシャリスト」の認定おめでとうございます!まず、吉川さんが本制度に応募した理由を教えてください。


私は新卒3年目なのですが、1年目はインプットばかりでアウトプットがあまりできていませんでした。2年目になりアウトプットをやっていきたいと取り組み始めた時に、スペシャリストの認定要件に”アウトプット”があることに気づきました。今後も積極的にアウトプットを行なっていきたいという気持ちがあり、自分のモチベーションを維持することを目的にスペシャリストに応募しました。


「iret スペシャリスト」に選ばれるまでに、社内外でどのような活動を行なってきましたか?


LT や、ブログ記事の執筆を行ないました。人前で発表することが得意ではないので LT には苦手意識がありましたが、入社2年目の社員が講師を務めることが特徴の「新卒社員向けAWS 研修」で講師に選ばれたことで、苦手意識は払拭されました。


AWS 研修ではどのようなことを行なったのでしょうか?


新卒社員に向けて、Amazon VPC などについてハンズオン形式で解説しました。そこで初めて「人に教えることは楽しい」と感じました。これがきっかけで、社外の LT にも挑戦しようと思えました。


社内での LT 経験が自信につながったのですね。外部の LT をやってみてどうでしたか?


外部の LT はとても緊張しましたが、自分が学んだことを多くの方へシェアすることができて良い経験になりました。これからも積極的に行なっていくつもりです。


アウトプットをすることで何か変化はありましたか?


アウトプットした方が頭の中を整理できますし、学んだことを知識として定着させられることに気づきました。これからも、インプットとアウトプットをバランス良く行なっていきたいです。

約1年で AWS 認定資格をコンプリートし、2022 APN ALL AWS Certifications Engineers に選出

吉川さんは AWS 認定資格をすべて保有する「2022 APN ALL AWS Certifications Engineers」にも選出されていますよね。資格取得への取り組みについて教えていただけますか?


入社1年目の7月に初めて資格を取得しました。最初の1年は2つくらい取れれば良いくらいに考えていたのですが、同期がたくさんの資格を取得している姿に刺激を受けました。そこで自分も負けたくないと思い積極的に資格試験に臨み、結果として約1年という期間でコンプリートを達成できました。


短期間でAWS 認定資格をコンプリートできた理由はなんでしょうか?


まずは申し込みをすることですね。1ヶ月に1回のペースで受験し、毎月申し込みをしたら勉強を始めるという流れでやっていたので、「とりあえずやってみよう!」という気持ちで申し込んでみることが大事だと思います。

周りに良い影響を与えられるよう、自分にできることは何でもやりたい

「iretスペシャリスト」に選ばれて良かったことはありますか?


スペシャリストの認定者には事業部や得意分野の異なるさまざまな人がいるので、そういった人たちと関われることが嬉しいです。あと、スペシャリストであるということを意識して日々過ごしているので、そのプレッシャーをモチベーションにして日々勉強を続けられていると思います。


「iret スペシャリスト」として、これからやりたいことはありますか?


まず、自分自身がさらにレベルアップしていかなければと思っています。もっと技術を身につける必要があるので、引き続き勉強を続けて成長したいです。そして、周りの方に何か少しでもいい影響を与えられるように、自分にできることなら何でもやりたいという気持ちで苦手なことにも挑戦していきたいです。また、今は色々なサービスを幅広く扱っているので、今後は自分の得意分野を見つけてより知識を深めていきたいと思っています。特に、コンテナやサーバレスに強くなりたいですね。


最後に、吉川さんが考えるアイレットの魅力について教えてください。


アイレットには、エンジニアにとって魅力的な制度が数多くあります。今回のスペシャリスト認定制度についても、私自身選ばれたことで成長できた部分がたくさんありますし、認定資格受験料全額補助などのスキルアップ支援があるからこそ、エンジニアとして技術力の向上に努められています 。私の同期もそうですが、後輩たちもスペシャリストを目指してスキルアップやアウトプットに取り組んでいると思うので、そんな皆さんの刺激になれるように活動していきたいと思います!

編集後記

新卒3年目にしてAWS 認定資格をすべて取得し、「iret スペシャリスト」にも選出された吉川さん。

初めは人前で話すことに乗り気ではなかったそうですが、経験を積むことで苦手は少しずつ克服できていると心境の変化を語っていました。

これからも、スペシャリストとして挑戦する背中を後輩たちへ見せていってほしいと思います!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は、岩佐孝浩をご紹介します。お楽しみに!